Bitter Life

30歳から始めた妊活、不妊治療の記録です。人工授精、体外受精、人工死産、胎盤遺残、その後の妊娠について書いています。

体質改善を目指して⑤ 切迫流産(早産)対策まとめ

f:id:yuyuyunana:20200305184236p:plain

16週~18週頃に子宮頸管がだんだん短くなったことを指摘されたわたし。

www.bitterlife.site

一時はあわや入院かと思われましたが回復することができ、
そこから1か月以上現状維持できています。
わたしなりの子宮頸管が短くなったことによる切迫流産(早産)対策を改めてまとめてみました。
(確実な効果は保証できないため、参考程度に見てくださると幸いです。)

これまでの経過
15w4d 4cm
16w4d 3.5cm
18w0d 3cm
18w5d 3.5cm
20w0d 3.5cm
21w0d 3.5cm
22w0d 4cm弱
23w0d 4cm弱


こうまとめてしまうとたかが5mm・・・と思ってしまいそうですが、
わたしの病院では2.5cmで入院の可能性ありとのことでした。
入院してしまうと退院の見通しも不明、里帰りも叶わなくなるかもしれなかったので、
こっちも入院したくなくて必死。
主に取り組んだのは漢方、骨盤ベルト、鍼灸院の3つです。

漢方

これまで漢方に関する記事をいくつか書いていることもあり、割と漢方信者のわたし(笑)
カウンセリングを受け、3種類処方してもらいました。

 

婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)

(この漢方は以前処方してもらったものと全く同じもののため、過去の記事からそのまま引用しています)

1本5,760円

特徴
トウキをはじめ、センキュウ、オウギなどを加えた処方でこれら9種類の生薬を原料とするシロップ剤です。
更年期障害の方の頭痛、肩こり、貧血、腰痛、腹痛、めまい、のぼせ、耳鳴り、生理不順、生理痛、冷え症の改善を目的としております。

 

効能・効果
更年期障害による下記疾患:冷え症、貧血、生理不順、生理痛、腹痛、腰痛、肩こり、頭痛、めまい、のぼせ、耳鳴り

 

成分
1日量8ml中
トウキ    5.52g  ブクリョウ 0.36g
オウギ    0.36g  カンゾウ 0.16g
ジオウ    0.36g  センキュウ 0.16g
シャクヤク 0.36g  トウジン 0.36g
アキョウ  0.36g

イスクラ婦宝当帰膠B|中医学・中成薬・漢方で皆様の健康を願う|イスクラ産業株式会社

 

1日2回(朝晩)食前、付属の計量スプーンで1杯分を測り、水に溶かして服用。
1本約1ヶ月分300ml

f:id:yuyuyunana:20191028172922j:image

飲みやすさ ★★★★★

これは飲みやすく、一番気に入っています。
ハチミツのようなとろみ。
味は黒蜜に近い。
最初甘すぎ?とも思いましたが、慣れたらむしろ美味しい。
お好みの量の水で溶いて飲んでいますが、わたしは濃いめで溶くのが好き。
ただ瓶タイプなので帰省などの外泊に持っていくには荷物になりました^^;

 

キヨーレオピンNEO

1本3,300円

特徴
キヨーレオピンネオは、ニンニクを長期間かけ抽出・熟成して得られた熟成ニンニク抽出液に、肝臓分解エキスやビタミンB6、ニコチン酸アミド、パンテノールを配合した滋養強壮剤です。
本剤は、ニンニク特有の刺激や臭いが軽減されておりますので、のみやすく、また服用後の口臭や体臭はほとんど気になりません。

 

効能・効果
●滋養強壮
●虚弱体質
●肉体疲労・病後の体力低下・胃腸障害・栄養障害・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給

 

成分・分量
2mL中
熟成ニンニク抽出液 ・・・・・・1.73mL
肝臓分解エキス ・・・・・・・・100mg
ビタミンB6…………………20mg
ニコチン酸アミド……………20mg
パンテノール…………………10mg


湧永製薬株式会社-キヨーレオピンネオ

1日2回(朝晩)食前、付属のカプセルに入れて水と一緒に服用。
1本約1ヶ月分60ml

f:id:yuyuyunana:20200305185952j:image


f:id:yuyuyunana:20200305190005j:image


f:id:yuyuyunana:20200305190020j:image

 

飲みやすさ ★★★☆☆


これと似たような見た目のレオピンロイヤルが1本1万だったため、
真っ先にお会計の心配をしてしまいましたが、こちらは3分の1の価格で助かった・・・(笑)

レオピンロイヤルと同じくにんにくのにおいがしますが、
オブラート素材のカプセルに入れて飲むので後味は気になりません。

効果に「妊娠授乳期などの場合の栄養補給」とちゃんと書いてあるので、
すごく安心して飲むことができます。

 

補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

1包100円

働き

胃腸の働きをよくして体力を回復をさせ、元気をとりもどすのを助けます。
体の疲れ、食欲不振、胃弱、夏やせ、こじれて長びくカゼ、痔、あるいは病中・病後、手術後などで体力が弱っているときに用います。

 

特徴

病院でもよく使われる代表的な漢方薬の一つです。
補中益気湯の“中”は胃腸を意味し、「補中」とは中を補う、すなわち胃腸を丈夫にするという意味があります。
また、「益気」は気を益す、元気をだすということです。
金時代の「弁惑論」という古典書で紹介されている処方です。

 

成分

人参(ニンジン)
黄耆(オウギ)
蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ)
柴胡(サイコ)
当帰(トウキ)
升麻(ショウマ)
陳皮(チンピ)
生姜(ショウキョウ)
大棗(タイソウ)
甘草(カンゾウ)

補中益気湯

1日2回(朝晩)、食前に服用。

f:id:yuyuyunana:20200305190035j:image


飲みやすさ ★☆☆☆☆

この補中益気湯は当帰芍薬散と同じく切迫症状に効果があった漢方として事前に調べていたので、
処方してもらってなんだか確信を持てたような気分になりました(笑)

http:// https://www.jstage.jst.go.jp/article/kampomed/61/1/61_1_32/_pdf/-char/ja

 
結構量の多い粉薬です。
口に入れたら早く水で流し込まないと、うっかり息をしようものならむせます(汗)
味も苦めで決して飲みやすくはないですが、安胎効果のある漢方として飲んでいた田七人参がこれより苦かったため、「あちらよりはマシ」という感覚で飲んでいました。
後味もちょっと苦みが残るので、これを飲んでから婦宝当帰膠を飲むと口直し替わりにもなります。

 

費用と今後の購入

漢方は1か月分3種総額1万5000円程度かかりました。
頸管長の長さの経過が落ち着いてきても、急にやめるのもなんだか怖いし、
かといって飲み続ければすぐになくなってしまうので、1日2回から1日1回の服用に減らしてみました。
それでももうすぐなくなってしまうのですが、次回も同量購入して1日1回服用で2か月もたせる作戦にしようと思っています。

 

骨盤ベルト

購入したのは有名だからという理由で決めてしまったトコちゃんベルト2。


わたしは付け方に自信がなかったので、病院で助産師さんから教えてもらいました。
Lを購入しましたがMでもよかったと言われてしまったこともあり、
トコちゃんベルトにこだわらず可能であればマタニティ用品店に行って試着して買うのもいいと思います。

冬場は冷え対策に裏起毛のタイツかレギンスのどちらかを必ず履いているのですが、当初はタイツかレギンスの上からベルトをしていました。
(寝るときははずしています)
けれどずれやすいし、なによりトイレのたびにマジックテープをはがして付けなおさなければいけなかったのが面倒・・・。

公式サイトで腹巻を使用しているのを見て、ショーツ→腹巻→ベルト→タイツorレギンスの順にしてみたところ、トイレの付けなおしやずれのストレスが減った・・・!!
トイレの際は腹巻とベルトを一緒にずらすイメージです。
毎回ベリベリしなくてよくなっただけでも快適・・・!
それでも公式の推奨は腹巻→ショーツ→ベルトの順のようですが。
あと「寝た状態から付ける」も面倒で守ってません・・・(小声)

骨盤ベルトをすると頻尿も少しましな気がします。

 

鍼灸院

鍼灸院も切迫に対する治療も行っているそうで、1回のみですが行きました。

こちらの記事でも書いた④の鍼灸院さんです。

www.bitterlife.site

陽性判定後は初めて行きました。
鍼は行わずにマッサージとお灸での治療。
マッサージはやはり妊婦だとあまり伸ばしてはいけない部位もあるようで、
それを踏まえてやってもらえたのでありがたい。

自宅で使っている暖房を聞かれ、エアコンと電気ストーブと答えたのですが、エアコンでは足元は温まりにくいもの。
普段ルームソックス+スリッパを履いていてもそれでも足の指先の冷えを指摘されました。
ホットカーペットの併用での対策をすすめられましたが・・・持ってない・・・。

相談はしてみたものの、予想通り夫の賛同が得られずホットカーペットの購入は見送りに。
(健康オタク夫は電磁波の影響が気になるようです)


本当は2週間に1度の来院をおすすめされましたが、
経過が落ちついたことをいいことにこれ以来まだ行っておりません^^;
切迫関係なくてもマッサージで腰痛や肩こり症状も改善され行くと身体が違うので、
そのうちまた行こうとは思っています。
あとは逆子対策もしてもらえるそうで、一番最近の診察では逆子と言われてしまったので逆子治療でもお世話になるかも・・・?

 

安静について

医師からも言われましたし、切迫になった人のブログでもよく見かけるのはひたすら安静にすること。
正直に言うとわたしは安静具合は変えませんでした。
普段立ち仕事している人が仕事を休む、くらいの安静なら意味はありそうですが、
なにしろいまは専業主婦・・・。
最低限の家事はするものの、外出も通院が主だし、これ以上の安静となるとそれこそ入院が必要なのではというのがぬぐえなくて^^;
退院見通し不明の入院になるかもしれないということで、
むしろ診察前日なんかは荷造りはもちろん、片付けしたり掃除したりと普段より動いていたという・・・。

 

まとめ

子宮頸管が短いことによる切迫流産(早産)は比較的経験する人が多い印象。
正直半信半疑だった対策ですが、なにかしら効果はあったのではと考えています。
一個人の考えや経過にすぎませんが、少しでもどなたかの参考になれば幸いです。
一度入院してしまうと精神的にも不安なのはもちろん、
産前でやりたかったことも諦めざるを得なくなるので経過が順調なのもすごく大事。

 

予定日まであと3か月半、頑張りたいと思います。