Bitter Life

30歳から始めた妊活、不妊治療の記録です。人工授精、体外受精、人工死産、胎盤遺残、その後の妊娠について書いています。

33w6d 妊婦健診【11回目】 里帰り後と順調?

f:id:yuyuyunana:20200525223316j:plain

今回は健診レポがあっさりめだったので、里帰り後の近況なども含めた記事にしてみました。

里帰りを決めた理由

実家に気軽に帰れない距離に住んでいる人が、里帰り出産にする理由はいろいろあると思います。
一番はやっぱり出産前後のサポートをしてもらえるのが大半なのかな?
我が家の場合、高齢祖父母と持病持ちの母という構成。
正直サポートを考えて里帰りを決めたわけではありません。
そんな中でも里帰りにしたのは、実家を出て早8年、
これで実家の家族と長めに一緒に暮らせる機会は最後になるかもしれないと思ったから。
もちろん今後一時帰省することはあっても、数か月単位で一緒に生活するのはおそらく最後。
年齢の割に比較的元気とはいえ祖父母は90を過ぎたし、母も持病のせいもあって老いて見える。
去年父が亡くなり、当時は2回目の移植が陰性だった直後。
自分の家族だった人はいなくなっていくのに、自分の家族が増えることはないかもしれないと怖くなった。
自己満足でしかないけど、いつか来る別れの前に、何気ない日常も過ごしたかったし、父の分まで子の顔を見てほしい。 

あとはこの機会に地元の友人ともゆっくり会いたかったところだったけど・・・
こっちはコロナの影響もあって、連絡はしたものの自粛しようという流れになり、
あまり実現できておりません(泣)

 

はかどる断捨離

自粛中のゴールデンウイークの思い出と言えば、断捨離です。
ちょうど実家は害獣被害に遭い工事が入った関係で、押し入れに入っていたようなものも部屋に出されていたりで手間がはぶけました(笑)
父の私物もまだそのまま残っていたし、毎年この時期は田植えだったけど、今年からはそれもない。
夫も滞在していたので、すごく助かったしはかどった。

軽トラの荷台いっぱいに4回は捨てました。
日付が昭和の新聞で包れたものとか、明治生まれの祖父の母が使ってたタンスとかタイムカプセルみたいだった・・・!
これらを業者を呼んで処分してくださいとお願いしたらいったいいくらかかるんでしょう。
自分たちでクリーンセンターまで運べば、軽トラ1台分のごみが1000円以下で処分できて感動の極み。
ただ、みんな考えることは一緒だったようで、連休明けのクリーンセンターは激混み!
1時間~1時間半待ちでした(泣)
しかし実家は農家だったので庭にも作業場という名の物置きがありまして。
本格的に処分となったときに絶対大変だろうなぁ・・・。
あと祖母は割となんでも捨てたがるんですが、祖父がこれまた捨てられない人で、断捨離の判断の兼ね合いとかも地味に大変でした^^;

 

33w6d 妊婦健診【11回目】

さて里帰り後2回目、前回から2週間強あいての妊婦健診。
初診に4時間かかったのが嘘のように、会計含めて30分程度で終了(笑)

初診は外来受付の横で体重と血圧を測定→結果の紙を提出だったのが、
普段は産科外来前で測定して自分で母子手帳に記入するそう。
紙は出てこないタイプだったので、書き写す前に結果が消えてしまって測り直し・・・(笑)
と同時に、終わったらそのまま診察室へ入ってくださいと言わる。
待ち時間は0分でした。

こちらも前回お腹をまくり上げてから、かなり待った記憶。
今日はどうなのかと思いきや、医師はすぐに来てくれました。
むしろわたしが待たせた?くらいな^^;

 

とうとう諦めたお顔拝見

本日の担当医は推定40歳前後くらいの、眼鏡をかけたいかにも理系な空気漂う男性医師。
子の大きさは1900gくらい。
羊水量なども特に問題なし。
位置も今日はきれいな仰向けで、3Dにしたら顔も見えそうなのでは。
けれど医師からは「週数的に大きいのでもう3Dにしても厳しいですね」と言われ、
3Dの画面にすら変えてもらえませんでした(泣)
本音はもう1回くらい3Dや4Dで立体的な顔が見たかったな・・・。
ここまできたら、切り替えてもうエコーどうこうより出産後のお楽しみと思わねば。

 

入院バッグはそろそろ?

着替えてからの面談も、「順調ですね。次は2週間後に来てください。」と本当にアッサリ。
経膣エコーもなし。
経膣がないのは楽ではあるけれど、なかったらなかったで不安
次回はやるそう。
子宮頸管の長さは前回から1ヵ月確認していないことになる。
その頃には36週。
念のため、測ったらかなり短くなっていてそのまま入院なんてことも想定して、
次回健診時までには入院バッグをあらかたつめておこうと思った。