Bitter Life

30歳から始めた妊活、不妊治療の記録です。人工授精、体外受精、人工死産、胎盤遺残、その後の妊娠について書いています。

産前に購入したものリスト③(ベビー用品編)

f:id:yuyuyunana:20200606231959j:plain

 こちらの記事でも触れていますが・・・

www.bitterlife.site

「買ったけど使わなかった」が辛いので、ベビー用品の購入には大変悩みました(泣)
わたしなりに調べ、なるべく最低限の購入にし、基本は無駄がないように「産後に必要に迫られてから購入予定」精神です。
最低限の基準は見かけた範囲で一人でも「うちは使いませんでした」とあったら、購入リストからはずしてみました。
(もちろんそうはあっても自己判断で購入したものもありますが)


購入のタイミングは入院用品とともに、同日(里帰り直後)にほぼ一気に購入しています。
(自分用のメモも兼ねて、購入店舗と金額も入れてあります)
里帰り民の自分は里帰り前からそろえてしまうと荷物が増えると思ったので、里帰り前に購入したのは肌着のみです。

購入したもの

肌着

いろんな種類があり、どの種類のどのサイズの肌着を何枚買えばいいのかの結論は出ませんでした(笑)
結局はデザインの好みで購入。
店舗で眺めているだけでつい欲しくなってしまうアイテムナンバー1(笑)
サイズは新生児用と書いてある50~60で様子見。
すべて2枚セットになっているタイプで

コンビ肌着2P×1
短肌着2P×2
ボディスーツ2P×1
新生児5点セット(兼用ドレス、短肌着、ミトン、スタイ、ハンカチ)×1

購入店舗は
ユニクロ×3
西松屋×1
しまむら×1

です。
ユニクロは洗濯にも強いし、デザインもシンプル可愛くて個人的にも好み。

ベビーバス

1,909円/西松屋
ベビーバスが必要なのは最初の1ヵ月程度までらしい。
プラチックの桶のようなタイプと、空気を入れて膨らませるビニールプールのようなタイプが主流っぽい。
桶タイプを買ったら母にプールのほうがあとから邪魔にならなくていいのにと文句を言われる(笑)

ベビーせっけん泡タイプ

アラウ、759円/バースディ
泡タイプを買えば泡立てる手間がなく楽と見て。

紙おむつ

グーン、1,199円/バースディ
産院で使っているものと同じものを、とりあえず1袋のみ購入にしてみました。
グーンと教えてもらったので、新生児サイズのグーンを購入。

おしりふき

70枚3パック429円/バースディ
パッケージの「かぶれにくい」という大きめの文字に惹かれて1袋購入。夫チョイス。

ベビー布団もどき

布団1,089円、敷カバー980円×2/バースディ
もどきって何?という感じですが、ベビー布団としてセットになっているものって結構なお値段がするのですね・・・!
夏生まれだし様子見を兼ねようと思って、長座布団に近い感じの敷布団、敷パット×2で購入してみました。
もしあとからやっぱりちゃんとしたベビー布団が必要と思ったら、里帰りから自宅に戻ってきてからのほうが荷物的にも助かるはず。

ガーゼケット

2枚入り1,529円/バースディ
おくるみはバスタオルでも充分という意見を見て、買うつもりはなかったのに店頭で見かけて急遽買ってしまった一品。
パッケージの
「・お昼寝の掛け物に・ベビーカーでのお出かけ時の冷えや日焼け対策に・湯上りタオルに・おくるみに・折り重ねておむつ替え時のシートに」
といういろいろな用途に使えそうな宣伝に惹かれる。

ベビー用洗濯洗剤・柔軟剤

アラウ、605円・385円/バースディ
人によってはわざわざいる?となりそうですが、我が家は洗濯関連は夫がこだわりがあったので、あえてベビー用の洗濯洗剤、柔軟剤も購入してみました。

ベビーハンガー

15本、385円/バースディ
3本ずつ5色になっててカラフルで可愛い。

ウェットシートのふた

380円/バースディ
100円ショップでも買えそうなものを、ついキティちゃんにつられて購入。

ベビー用爪切りハサミ

490円/バースディ
刃先が丸くなっているハサミタイプがおすすめと見て。

ペット用トイレシート

3枚約100円/ホームセンター
予定日付近では就寝時などの万が一の破水対策に、産後外出時などでは下にひいておむつ替えシート替わりに。
汚れたらそのまま捨てるだけ、というライフハックに感動して試しに購入。

今までペットシーツって縁遠くて相場さえ知らなかったのですが、100枚前後で1000円前後とかなのですね・・・!
そこまでの枚数使うかは疑問だったので、ホームセンターで3枚入りのものも見つけられてよかった。

オムツ用防臭袋

Sサイズ15枚入り187円/バースディ
こちらも100枚入りなども売っていましたが、とりあえず枚数の少ないものを購入してみての様子見。

買わなかったもの

体温計

体温計は家にあるもので可、とも見かけたのですが、実家も自宅もちょっと古めタイプで検温に5分とか時間がかかるんですよね。
この機会にもっとさっと測れる性能のいいものが欲しかったところではありますが、ご時世でなかなか手に入らない・・・!(泣)
買う気はあったので、買わなかったものというより現状は「買えなかったもの」が正しい。

湯温計

手で触れば適温もわかるし、最近の給湯器って温度設定もできるものも多いとのことで。
もし必要な場合100円ショップでも見かけました。

ベビー綿棒

「普通の綿棒でも大丈夫です」を信じて購入見送り。
もし必要ならのちほど購入。

オムツ用ごみ箱

これもとりあえず防臭袋で様子を見たかったので購入見送り。

とりあえず見送ったもの

ベビーカー、抱っこ紐

ベビーベッドと合わせて勝手に「3大どう選んだらいいのかわからない」グッズ
どちらも使いたい対象年齢、月齢や生活スタイルにも左右されそう、値段(メーカー?)もピンキリすぎて困ってしまう。
「新生児期の産後1ヵ月はほぼ外出しない」とのことで、できればどちらも試着や試乗してから買えたら一番いいんだけど・・・
とりあえずどちらも産前からの購入はやめておきました。産後どうなることやら。

ベビーベッド

定説は「上の子やペットがいる場合は必要」とのことですが。
どちらもいないのでとりあえず見送り。
そもそも自分たちすら自宅でも実家でも布団生活なのですが、赤子だけベビーベッドもありなのかな?
「ベビーベッドだと全然寝ませんでした」とか見ると、わたしは産前からは買えませんでした^^;

チャイルドシート

車生活だし、退院の時点から必ずいるベビー用品。
母子手帳を市役所でもらったときに、「1歳まで市から無料でレンタルできます」と案内されたので、当初からとりあえずそちらを利用予定に。
現物を見てから、よほど古いだの使いづらいだの気になったらそれから購入しようと考えていました。
「予定日一か月前から」という制約があったので、申請はしたものの夫と業者のタイミングがなかなか合わず、まだ現物は見れておりません^^;

結論は出産後

妊娠中期頃から徐々に増え始める、週数の近いフォロワーさんのベビー用品関連の購入報告を見ると、
正直焦りを感じたり、わたし意識低いのでは!?と心配になってしまっていたのは内緒です(笑)
ベビー用品に関しては、まだまだバウンサーだのハイローチェアだのベビースケールだのクーファンだの・・・と考えだしたらキリがありません。
値段の張るものはレンタルしてみて使い心地を確かめてから、そのままレンタル利用や改めて購入もありなのでしょうか。
これはいらなかった!とか、これは産前に買っておいてもよかった!とかきっと出てくるんだろうな。
こちらも追加購入品やその後どうだったかのレポが書けるくらい、余裕のある産後だったらいいなという願望・・・。

 

www.bitterlife.site

www.bitterlife.site