Bitter Life

30歳から始めた妊活、不妊治療の記録です。人工授精、体外受精、人工死産、胎盤遺残、その後の妊娠について書いています。

メモリアルキーホルダーが届きました

エコーアルバムを作ったとき、息子のページに原本からカラーコピーした手形足形の切り抜きを貼りました。

www.bitterlife.site

貼ってみて、ふと数少ない思い出のひとつであるこの手形足形・・・
持ち歩けるようなキーホルダーを作ってもらえないかな?と気になり。

お値段もお手頃なショップを見つけられたこともあり、
実際に作っていただいたのでブログでも紹介しようと思います。

以前記事にしたこともありますが、メモリアルグッズといえば、
産まれたときの身長体重で作ってもらえるメモリアルベアを作ってもらいました。

www.bitterlife.site

さらには持ち歩けるグッズとして遺骨ペンダントも気にはなったものの、
気に入ったデザインのものは予算オーバー・・・。

しかし、よく考えてみたらわたしは普段あまりネックレスをつける習慣がなく。
いまとなっては見送ってよかったような気もしています。

ベビーメモリアル工房

お願いしたショップは楽天の「ベビーメモリアル工房」さん。

赤ちゃんの手がたキーホルダーサークル【送料無料】メモリアルキーホルダー。赤ちゃん 手形 ベビー 手型 名入れキーホルダーベイビー 成長記録 出産記念 誕生記念 あかちゃん プレゼント

価格:1,650円
(2020/4/13 18:33時点)
感想(7件)

見本として載っているものは当然正産期の標準くらいのサイズなんでしょうし、
お問い合わせから事情を説明し、サイズは小さくても作製は可能かどうかの確認。

ひとつのプレートに両手両足を入れられるかも聞いたところ、大丈夫とのことでした。

 

購入からの流れ

①購入手続き後、ショップから返信用封筒付きの注文用紙が郵送で届く。

②用紙に必要事項を記入し、手形足形のコピーと一緒に返信用封筒に入れて返送。
(万が一の紛失事故に備えて、手形足形は原本ではなくコピーしたものを送る)


③数日後、ショップから原稿データ確認のメールが届く。
(ここで修正希望箇所があれば修正も可能)


f:id:yuyuyunana:20200413182105j:image

 

(スタンプ部分は名前です)

④原稿確認・確定依頼のメールをこちらから送る。

⑤ショップから作製に入る旨のメールが届く。


⑥作製後、ショップから発送連絡のメールが届く。


⑦商品が到着。
(郵送した手形足形のコピーも一緒に返送されました。責任廃棄されるのかと思っていた


わたしの場合は購入手続きから発送の連絡まで約2週間程度かかりました。
(原稿の返送やメール返信も翌日や翌々日には送っています)

 

実際の商品

こちらが届いたときの状態。

 
f:id:yuyuyunana:20200413182116j:image

 

きちんとプチプチにもくるまれておりました。

(見やすいように背景を黒にして撮影)


f:id:yuyuyunana:20200413182127j:image

 

二重リングもついているので付け替えも可能です。

商品ページには「裏側からレーザー彫刻しており、消えてしまうことはありません」とはありますが、
裏側から触ると彫刻部分はザラザラしているのがわかります。

本当に実際に擦れなどで消えないのか気になるところではありますが、
数か月や年数が経ってみないことにはまだわかりません^^;

わたしは自宅の鍵と一緒につけてみました。

 

まとめ

メモリアルベアも大切にしていますが、普段も持ち歩きもできるようなグッズを作ってもらってとても満足しています。

無事に生まれた方ももちろんですが、死産を経験された方には特におすすめしたい気持ち。

手形足形が入れられるフレームもありますが、結構いいお値段が多いんですよね。

【今なら!P5倍×お得なクーポン配布】満天の輝き■手形 足型 赤ちゃん フォトフレーム ベビー 赤ちゃん 手形 足形 インク キット スタンプ 写真立て 出産祝い 名入れ 出産内祝い 内祝い お返し プレゼント 送料無料 ハーフバースデー 誕生記念 新生児 1歳 メモリアル

価格:10,550円
(2020/4/13 18:44時点)
感想(522件)


わたしは最初から持ち歩けるようなキーホルダータイプにこだわりがありました。

あとはペットを飼われている方は愛犬、愛猫の肉球でも作製可能とのこと。
(絶対可愛い・・・)

わたしは見本通りで希望しましたが、周りの彫刻する文字やカットの形も変えられるそうです。

出産を前に、息子との思い出の品が増えて嬉しいです。

赤ちゃんの手がたキーホルダーサークル【送料無料】メモリアルキーホルダー。赤ちゃん 手形 ベビー 手型 名入れキーホルダーベイビー 成長記録 出産記念 誕生記念 あかちゃん プレゼント

価格:1,650円
(2020/4/13 18:33時点)
感想(7件)

 

27w0d 妊婦健診【8回目】 逆子ふたたび

f:id:yuyuyunana:20200405003417p:plain

26w5d お腹の張り!?

この日は夕食頃からなんだかお腹の張りが気になる。
いままで健診で「張りは大丈夫ですか?」と聞かれたこともあった。
けれど「張りってどんな感じですか?」と聞き返したのに、
そうかこれが張りだったかと思うくらい。

わたしの場合は、例えるなら筋肉痛のお腹バージョン。
ストレッチしたときに普段使っていないところを伸ばしたときに感じるような、
我慢できないほどでないけど気にはなる感覚だった。


とりあえず横になってはみたものの、なかなか治まる気配はない・・・。
受診が必要かの判断はむこうがするんだろうし、とりあえず病院に電話だけでもしようか迷う・・・。
そうこうしているうちに、時刻は就寝してもいいような時間。
ちょっと治まってきたような?

そしていつの間にか寝落ちしてしまった。


朝起きて、胎動があることにホッとした。
最近トラブルがなかったけど、改めて身が引き締まる思い。
健診を翌日に控えていたので、早く行って安心したかった。

 

27w0d 妊婦健診【8回目】

この日は夫も都合がつけられたため、久しぶりに二人で健診へ。
いつもの予約時間より30分早いだけで、待ち時間も多少短いような気がする。(今頃気付く・・・)


前回里帰り先での病院予約の話が途中だったからか、
担当医はわたしが好きな、いままで一番診てもらった女医さんだった。


前回のスクリーニング検査も途中だったところがあったらしい。
その途中項目も診ながらの経腹エコー。
夫も一緒だからかな?
先生の説明もいつもより丁寧なような(笑)


子の大きさは980gくらいで週数相当らしい。
28週と1000g以上は生存率が上がるそうで、ここの節目は待ち遠しかった。

 

逆子ふたたび

「今日は逆子ちゃんになってるね」
せっかく治ったと思ったのにまた逆子に!
けれど傾きかけているそうで、右を下にして寝ると治るかも?とアドバイスももらった。


少し前に鍼灸院に行って相談した際には、逆子になる原因は足の冷えも関係しているらしい。
太陽の下では身体で頭が一番近いように、足(下半身)が冷えていると子も冷えを避け温かさを求めて頭が上になってしまうとか。
なるほど、中医学っぽい。
次の診察でも逆子のままだったら、週数的にも心配になってくるし・・・。
里帰り前に挨拶も兼ねて鍼灸院も行ってみようかな。

 

顔もよく見えず(泣)

さて前回は顔はよく見えなかったことだし、今日は顔は・・・?と期待したけど、
やっぱりよく見えない(泣)
せっかく夫も一緒なのに・・・。
あと診れる環境はあるものの、この病院は3Dでは毎回必ず診てもらえるわけではなく。
今日はせっかく3Dの画面にも切り替えてもらったけど、
ぐにゃぐにゃしているよくわからないような画像だった。
(3D写真も撮らず、いつものエコー写真のみもらう。)

週数的にあまり大きくなっても見えないと聞くし、里帰り先の病院では3Dがあるかまでは把握していない。
里帰りまであと1回の健診になるので、チャンスもあと1回かも・・・!?

 

里帰り先へFAX予約

里帰り先の病院には、この病院からFAXをして初診の予約を取ってもらうことになっている。
HPからダウンロードした用紙に初診希望日だけ自分で書き、あとは病院同士のやりとり。
患者が自分で初診予約を取ることはできないそう。
先ほどFAXを送ってくれたそうで、「次回の健診のときには返信がきてると思うから」と次回に持ち越すことになった。

 

張りの報告と子宮頸管長

おとといに張りがあったことも報告、相談した。
「20週後半になってくると、張ることも増えてくるね。
痛みの程度にもよるけど、まぁ横になって寝ちゃえるくらいなら。」
横になってとりあえず安静にして様子を見るのは正解で、
やはりどうしても気になった場合は電話して指示を仰ぐでいいみたい。


内診室に移動して、経膣エコーで頸管長の確認。
張りの影響を心配してたけど、今日も4cm以上。
ホッとした。

 

心境の変化

妊娠初期、中期前半くらいまでは、二言目には「まだ無事に生まれるかわからないし」だった我が家。
性別もわかり、里帰りも近づき、さすがに生まれる前提の会話も増えてきた。
妊娠中期頃から徐々にTwitterではベビー用品関連のツイートも増えてきて、まだなにも用意していないわたしは焦る焦る。
ベビー用品も特に男の子のデザインのものはずっと見るのが辛かった。
最近になってようやくその気持ちも薄くはなってきている。(ないとは言わない)

 

ベビー用品への思い

マタニティ用品ですら、買って失敗したと思ったのもいくつかあるのに、
さらなる問題はベビー用品。
子の性質や生活スタイルにも左右されることが多いのに、
買ったけどほぼ使いませんでしたがとにかく怖い。
待望の妊娠だったし、失敗したとしてもそろえるのが楽しいくらいのポジティブさがあればよかったんだろうけど・・・。
わたしは買い物の失敗はストレスに感じるタイプ(;▽;)
(収入があればもっと重く考えずにそろえるのも楽しめていたんだろうか)
とりあえず最低限だけにして、大物はレンタルや必要に迫られてからの購入予定。
けどその最低限すらなかなか定まっておらず、気持ちだけが焦っている日々です。

余裕があれば買ってよかったマタニティ用品や、
買ったベビー用品産前編とかの記事も書いてみたい。

エコーアルバムを手作りしてみた

f:id:yuyuyunana:20200331172604p:plain

妊婦健診でもらえるエコー写真・・・。
みなさまはどう保存や整理されているのでしょうか?

気になるのはレシートと同じく感熱紙で印刷されているので、年数が経ってくるとだんだん薄くなってきてしまうという情報。


数年後に久しぶりに見返したところ、劣化している!!
なんてことにならないように、時間のあるいまのうちに対策・整理したいとずっと考えていました。

プロに頼む?手作りする?

業者に頼むことも検討しましたが、マタニティフォトにも興味があることだしなるべくお金は節約したい。


そして死産した息子の写真も一緒にしたかったし、せっかくなら安産祈願や産前旅行のエコー写真以外も入れたい。


自宅にスキャナがある家庭は自宅でデータ化や改めて印刷して保存する・・・
なんてこともできますが、我が家にあるのは何年も前に買ったあまり性能のよくない(電話とくっついているタイプの)コピー機のみ・・・。

ということで、ネットで情報収集をし、コンビニのコピー機を使ってエコーアルバムを手作りすることにしました。

 

カメラのキタムラ おなかのフォトブック

Twitterでフォロワーさんに教えてもらいましたが、プロにお願いするならカメラのキタムラさんで「おなかのフォトブック」という専用のサービスもあるようです。
費用は3000円。
よく行くショッピングモールにキタムラさんが入っていることもあり、わたしは店頭で見本も見てきました。

photobook.kitamura.jp

 

Seriaのリングアルバム、リフィル、吹き出しシール

こちらがSeriaで購入した、リングアルバム、リフィル、吹き出しのかたちのシール。

f:id:yuyuyunana:20200330011626j:image

すべて100円。
リフィルだとページが足りなくなっても、買い足せるのがいいですね。

だた100円ショップで買っておいてなんですが、思っていたよりリフィルの粘着が弱くて少々不満・・・。特に端のほうは浮きやすい。
アルバムだけでもちょっといいものを買えばよかったかな?という後悔もあります^^;

アルバムは性別の女の子に合わせてピンクを購入。
あとブルーとホワイトもありました。
(男の子だったらブルーにするつもりだった)
写真だと見えないかもしれませんが、よく見るとバラの模様が入っています。

 

ダイソーのおりがみ

こちらはダイソーで買ったガーランド柄のおりがみ

f:id:yuyuyunana:20200330011718j:image
f:id:yuyuyunana:20200330011743j:image5種類各20枚入り。
こちらも100円。
写真のふちどり用に切って使いました。

 

マタニティフレーク

こちらはマタニティフレーク

f:id:yuyuyunana:20200330011825j:image
こちらが本当にいい仕事をしてくれまして、すごく買ってよかった!
必要なことは書いてあるし、センスがないわたしでもあら不思議、
切って貼るだけで一気にページが華やかかつ可愛くなりました。
minneやメルカリで買えます。
わたしはメルカリで買いました。
こちらはFukaFuka様という作家さんのものです。
(ご本人様にも掲載・宣伝許可をいただいております^^)

 

参考動画


コンビニプリントで楽チン!エコー写真の保存方法

アルバムを手作りするにあたって、こちらの動画も参考にさせていただきました。
(ファミマの光沢紙や、ふちどりなど)

 

ファミマA4光沢紙の印刷比較

上の動画でも紹介されているように、ペラペラなコピー用紙ではなく多少しっかりした紙がよかったため、エコー写真のコピーは光沢紙で印刷できるファミリーマートに決定。


あと「機械によっては感熱紙だと、コピーするときに原本が熱で真っ黒になってしまう可能性もある」と見て不安に。

それとエコー写真て白黒だけど、白黒コピーでいいのだろうか?
「カラーのほうがきれいだった」とも見たけど・・・?

ということで、印刷具合確認を兼ねて、万が一消えてもいいような子が写っていないエコー写真で試しコピーもしました。


f:id:yuyuyunana:20200330011856j:image

左から光沢紙カラー、光沢紙白黒、エコー写真原本です。
(病院名が入っているため右上はぼかしの修正をしています)
真ん中の白黒より左のカラーのほうが原本の写りに近く、
カラーでコピーするほうがもちろん高くなりますが、コストよりきれいさをとることにしました。


カラーコピーは1枚80円、白黒コピーは1枚40円の差。
A4サイズ1枚で、エコー写真6枚分は並べて印刷できるかと。


※そんな方いるのかわかりませんが、万が一この記事を見てコンビニのコピー機でエコー写真をコピーする方がいれば、念のため試し用に印刷して原本が消えないかの確認をされてくださいね。

 

折り目がついてしまったエコー写真

あとわたしも雑で悪かったのですが・・・。
これまではA4の封筒にエコー写真を入れて保管していたところ、いつの間にか折り目がついてしまった写真もありました。
折り目がついてしまった写真をコピーしたところ、折り目部分が原本より激しく印刷されまして。
さすがに目立ったのでそういった写真は直接ではなく、エコー写真をスマホ撮影→その画像を印刷して乗り切りました。
その後は原本は折れないように、クリアファイルに入れてさらに封筒保管に変更しました。


ちなみにスマホで撮った写真をコンビニで印刷するならセブンイレブンのアプリがわたしは使いやすかったです。
コンビニ印刷、息子の写真は特に人様にはお見せできないですし、助かります。

 

出来上がりのページ紹介


f:id:yuyuyunana:20200330012021j:image

なかなか「妊娠1ヵ月」を使う人はいないだろうと思い、せっかくフレークがあるので胚盤胞の写真も入れてみました(笑)
f:id:yuyuyunana:20200330012109j:image


f:id:yuyuyunana:20200330012202j:image


f:id:yuyuyunana:20200330012221j:image


f:id:yuyuyunana:20200330012237j:image


f:id:yuyuyunana:20200331132256j:image

まとめ

いつかやろうと思っていたエコー写真の整理、アルバム化ができて満足しました。
これで原本が最悪経年劣化しても、このアルバムが残っているし安心。
並べることによってこんなに小さかったのにと、子の成長具合も見比べやすいのもいいですね。


切ったり貼ったりレイアウトを考えるのもなにげに楽しかったです。
小学生の頃、図工の時間楽しかったな~なんて。


産後に一から作り始めようと思ってもなかなか時間も取れないかもわかりませんし、
エコー写真が増えてきてしまってからの選別も意外と大変。
ベースさえ作っておけばあとは足していくだけなので、アルバム化はおすすめです。

26w2~3d 長野・諏訪旅行 ホテル鷺乃湯 マタニティプラン 後編

前回の記事からの続きです。

www.bitterlife.site

夕食も大満足

夕食は憧れだった部屋食。

夫は食前酒、お造りが、わたしは花梨ジュース、湯葉刺しに変更されています。

f:id:yuyuyunana:20200327234208j:image


f:id:yuyuyunana:20200327234303j:image


f:id:yuyuyunana:20200327234652j:image

f:id:yuyuyunana:20200327234704j:image

どれもほんのり薄味、というか上品なお味で、非の打ちどころがないよ・・・!

メインは信州アルプス牛のしゃぶしゃぶ。

f:id:yuyuyunana:20200327234737j:image

このクオリティに慣れてしまったら、おそらくスーパーで安いお肉は買えない。


事前にも知らされていた「鯉の甘露煮」が出ますとここも売りだったようですが、
(どうやらここら辺の風習でお祝いごとで鯉を食べるらしい)
我が家は食べなれていないこともあって変更していただきました。


f:id:yuyuyunana:20200327234809j:image

確かマスだったかな?

 

今回の旅のミスと名前会議

お茶も前半と後半で茶葉を違うのを出してもらう。
いいお茶なのか美味しい。
しかしここでよく考えて水を飲んでいればよかったのに、やらかしてしまうことになります/(^o^)\

夕食後は係の方が布団を敷きにきてくれました。
これも自分で敷くのかと思っていたよ・・・!
布団も敷き布団は2枚重ねで心地よい厚み。


そのあとは子の名づけ会議。
直前に届いたトツキトオカのオーダーメイド名づけブックを持ち込み、
ああでもないこうでもないと話し合いました。


f:id:yuyuyunana:20200327234958j:image

完全には決めずにだいたいの候補や方向性が決まったところで終了。

 

客室露天風呂

楽しみにしていた部屋の露天風呂にも入りました。

f:id:yuyuyunana:20200327235040j:image

お湯は熱め。
真冬はちょうどいいのかもしれません。
パッと見狭いかなと思ったけど、180cm半ばと170オーバーのLサイズ夫婦2人でもゆったり入れました(笑)
あと構造的に両隣ももし同じタイミングで露天風呂に入っていたら会話丸聞こえ状態ですが、時間がずれていたのか大丈夫でした。(この日は満室)

 

大浴場 2回目

わたしは朝にしようか迷っていましたが、先に大浴場に行って戻ってきた夫からすいていた情報を聞きつけ、わたしも再び大浴場へ行くことに。

夫から妊婦が何度も温泉に入る(体温が上がる)のは心配されたので、湯舟につかる時間は控えめにしておきました。
昼にも入ったことだし、ほんと5分程度とかにしてみた。


先客1人の、あとから1人入ってきました。
露天から浴場に戻るときに、このあとからの人とバッチリ目が合ってしまって気まずい・・・
おかげでその方が入れ墨を入れてたのに気付いてしまったし。
(いちおう入れ墨の方はご遠慮くださいと貼ってあります)


男湯側も誰もいなかったそうで、そちら側も写真も撮ってきてもらえました^^
(0時から30分の簡易清掃を挟み、男湯と女湯が入れ替わる)

f:id:yuyuyunana:20200327235541j:image


f:id:yuyuyunana:20200327235548j:image

最後にせっかくなのでマタニティプランのお茶を飲み、0時半頃に就寝しました。

f:id:yuyuyunana:20200327235647j:image

 

眠れない!!

トイレに目が覚め、時計を見ると3時半。
用意してもらった抱き枕も使ったのですが、パウダービーズが気持ちいい。
ファスナーがついていて、カバーが洗えるタイプだと清潔感もあるし。持って帰りたいくらい(笑)
さて、朝まで寝よう・・・と思いきや、眠 れ な い /(^o^)\


思い当たるのは、夕食のお茶。
食事と一緒に飲んでいたのであまり意識していませんでしたが、どうやら飲みすぎてしまっていた模様。
(普段はカフェインが気になるので、控えめや飲んでも1杯程度です)


途中夫も起きだして、どうやら彼も眠れないご様子。


完全に失敗した・・・。
明日絶対眠くなるだろうな・・・。

 

足湯と最後の大浴場、露天風呂

5時半まで粘ったところで、もうあきらめて起床することにしました。
せっかくだし、行けたら行こうと思っていた館内の足湯に行こう。


すんごい寒いのがわかっていたので、浴衣の上からコートも着ていきました。
誰もいなくて快適。

f:id:yuyuyunana:20200328000131j:image


f:id:yuyuyunana:20200328000152j:image


f:id:yuyuyunana:20200328000255j:image


f:id:yuyuyunana:20200328000336j:image (お見苦しい持ち込みジャージも映っていてスミマセン)


そのあとせっかくなので入れ替わったほうの大浴場にも短時間だけ入り、最後の部屋の露天風呂タイムへ。
なんて名残惜しい・・・。


予約した朝食の時間の8時に合わせて、宴会場へ。

 

朝食~チェックアウト

朝食は部屋食ではないものの、部屋ごとにテーブルが分かれていました。
他のテーブルとは結構距離があるので、気を遣わずに食べられます。
隣のテーブルの人も「奥様は生もの抜き」と聞こえたので、マタニティプランで他にも泊っている人がいてちょっと安心した小心者のわたし。

f:id:yuyuyunana:20200328000705j:image

わたしは刺身こんにゃくでしたが、夫はイカ刺し。
このイカ刺しが夕食のお造りより美味しかったそうで、わたしも一口だけいただきました。
(真ん中蓋開けるのを忘れてしまいましたが、大根おろしとじゃこでした。)
デザートがりんごなのか花梨なのかわからなかったゼリー・・・でも美味しい。


こちらは豆乳豆腐。

f:id:yuyuyunana:20200328000751j:image

薬味は左からみそ、梅、昆布で、もしくは醤油でいただいてもいいそう。

夫いわく時間が経ってからの固めより、早めのとろとろで食べたほうが美味しかったとのこと。
わたしは固めになってから食べ始めてしまった・・・。

焼き魚は鮭。

f:id:yuyuyunana:20200328000905j:image

焼かれたものが出てくるんじゃなくて、その場で焼くということに衝撃を受ける夫婦(笑)


朝食を済ませ、身支度を整え、10時にチェックアウト。
お世話になりました・・・(しんみり)
ビジネスホテルではなく初めての高級旅館で、たくさんの感動をありがとうの気持ちでいっぱい。

 

タケヤみそ

次の目的地は夫チョイスの「タケヤみそ」さん。
わたしは知らなくて申し訳なかったのですが、「タケヤみそ♪」ってCMで有名だよと。

f:id:yuyuyunana:20200328000946j:image


味噌製品の販売とカフェになっています。

味噌は試食もし放題ですが、めっちゃのどが渇く(笑)

こちらがお土産用に購入したお味噌。

f:id:yuyuyunana:20200328001025j:image

アウトレットコーナーにあり、少しお安く買えました。
レジでサンプルももらえたけど、パッケージを見ると同じものでした。


カフェでは豚汁とごまみそソフトを購入。

f:id:yuyuyunana:20200328001146j:image

豚汁は立石公園が寒かったので、そこで飲みたかった一品(笑)
ソフトクリームはみそよりどちらかというとごま感が強め。

 

間欠泉2回目~くらすわでお土産を購入

タケヤみそさんは昨日の「間欠泉センター」のすぐおむかいの立地。
噴出時間が近かったこともあり、2回目の間欠泉見学へ。

f:id:yuyuyunana:20200328001300j:image
 (夫撮影。前日の反省を活かし、昨日よりいい写真を撮ることに成功笑)


そのあとはこちらも昨日下見をした「くらすわ」へ。

購入したお土産はこちら。

f:id:yuyuyunana:20200328001326j:image (えびせんべいは賞味期限が長いので来月の実家里帰り用の手土産に。
最近わたしのなかで梅味がブームなのですが、こんにゃくチップは即食べてしまった。
花梨のドリンク2種はもったいなくてまだ開けられず・・・。
夫チョイスのルームスプレー、値段を見たらわたしは買わないお値段!
しかしクロモジ、大自然!て感じでいいにおい。)


あとは夫は会社用のお土産、わたしは地場野菜とベーカリーのパンも購入しました。

f:id:yuyuyunana:20200328001351j:image

クリームパン、美味しかった・・・。
これはリピあり。
あと写真を撮り忘れましたがラグビーボールくらいの大きさのミルクパンも買いました。
これで310円は安い。
全体的にベーカリーのパンは観光地なのに少しお安いし、味も良かったのでおすすめ。
次に来ることがあればレストランも行ってみたい。

 

SUWAガラスの里

余裕があれば行こう、くらいだった「SUWAガラスの里」
美術館は入場料が必要ですが、クチコミの「無料のお土産屋だけでもじゅうぶん楽しめます」を信じて行ったところ、その通りでした。


ガラス細工とここでも長野のお土産が買えます。
工房体験コーナーもあり、小学生くらいの子が何組か楽しんでるのも見えました。


クチコミで「ここで売っている花梨エキスが一番美味しい」を直前で知り、花梨エキスはさきほどでくらすわで買ってしまったので若干ショックを受ける(笑)

普段は試飲もできるようですが、コロナの影響でここは試飲を中止しますの張り紙が。
こちらも再訪時にはリベンジしたい。

 

信州そば そば処とみや

時刻はお昼になり、朝食も豪華だったしガッツリしたものはいらないね、とどこかで軽く食べることに。
その場で信州そばのお店を調べました。


「そば処 とみや」さん。


f:id:yuyuyunana:20200328001442j:image

f:id:yuyuyunana:20200328001518j:image

冷たいざるそばと温かいとろろそばを頼んでみましたが、ざるそばのほうが美味しかったです。

 

諏訪大社~旅の終わり

旅の締めは諏訪大社
安産祈願やお宮参りなどには興味がないご様子なのに、なぜかパワースポットには興味がある旦那氏・・・。
(水とか地とかそういうやつです)


諏訪大社は「水」だそうで、わたしも水。
水のところは少ないから行ったほうがいいよ、と。
夫は地属性なので、行くと逆にパワーを吸い取られてしまうそう。


夫は駐車場で待っていたので、わたしだけサクッとお参り。

f:id:yuyuyunana:20200328001604j:image

 
f:id:yuyuyunana:20200328001649j:image

改めて子が無事に生まれることを願ってきました。満足。


諏訪大社の駐車場周辺にも、なかなかの数のお土産屋さんが並んでいます。
さっと見たけれど、一日50個限定手作りアップルパイが気になったものの見送る。
夫と合流して、車を走らせたところでやっぱり買えばよかったかな、なんて後悔してしまいました。
長野といえばりんご・・・!


名残惜しいですが、帰路に就くことにしました。
途中、やはり3時間睡眠の無理が出てきて眠気はピークに。
みなさまも旅先でのお茶の飲みすぎにはお気を付けください・・・!

 

産前旅行を振り返って

久しぶりの旅行らしい旅行を心から楽しめました。
夫婦二人でゆっくり過ごす時間というより、非日常や贅沢を味わった感じ。
旅行に行けるくらいの経過や体調だったことも嬉しい。
てっきり三連休とはいえ、コロナの影響でガラガラを想像していましたが、ホテルも満室、意外と人もいた印象です。
(月曜はさすがに少なめ。でも日曜でもこのくらいかと思っていた)

一週間ずれていたら、東京住みではないものの、外出自粛要請が出てしまっていたのでムード的に気まずかったですね^^;
あぶないところでした。


ホテル含め観光地がどこも徒歩圏内でも大半まわれるくらい近く、移動の負担が少ないのも諏訪はおすすめ。
(上諏訪駅という最寄り駅もあります。さすがに妊婦なら車があったほうが楽かとは思いますが)


諏訪湖は夏は花火大会もありますし、そこまで遠くないくらいのほどよい距離。
また訪れたいスポットのひとつになりました。

26w2~3d 長野・諏訪旅行 ホテル鷺乃湯 マタニティプラン 前編

三連休の最終日の日曜と、翌日月曜を使って産前旅行に行ってきました。
こんなご時世なので旅行に行くなんてとお叱りの声もありそうですが・・・
結論から言うとめちゃくちゃよかったです。
せっかくなので、ブログにも写真多めで日記として残そうと思いました。

旅行の目的

産前旅行というと、夫婦二人で過ごす最後の時間を楽しむため・・・のイメージですが、
我が家は結婚6年目(生まれるころには7年目)なので、そちらの意味合いは薄いです。
むしろ(早産じゃない意味で)早く生まれてほしいくらい。

ここ数年は不妊治療に没頭するあまり、まともに旅行に行った記憶もない。
なので、不妊治療お疲れさまでした会の意味で旅行に行きたかった。
(二人目治療や、無事に生まれるまでなにがあるかわからないもいったんおいておきます)

あと里帰りすると距離も距離なので、もしかしたら出産にも立ち会えない可能性だってあるかもしれない。
思い出作りもしておきたい。
実家も義実家も遠方だと、それだけでちょっと旅行感が出てしまう我が家。

最後に旅行に行ったのは、3年前のお正月の北海道。
その頃から妊活を意識した思い出です。
その後東北にも行っていますが、そっちは旅行というより住んでいたときにお世話になったところに挨拶まわりの目的が強かったしなぁ・・・。

 

マタニティプランで泊まりたい!

あと治療費や医療費が高額だったため、クレジットカードのポイントがものすごく貯まりまして^^;
買い物にも使えますが、せっかくなのでこちらの旅行の支払いにあてることにしました。
なので実質二人で1万以下で宿泊しています。

旅行に行くにあたっていくつかの希望は

・マタニティプランがあること
・近すぎず遠すぎずくらいの距離(長野、山梨、静岡あたりが有力候補)
・貸切の露天風呂がある(できれば時間制の予約ではなく部屋についてたら最高)
・できれば部屋食

で考えていました。

 

マタニティプランの内容

最終的に諏訪にあるホテル鷺乃湯さんに決めたわけですが、マタニティプランの特徴として

①妊婦さん向け特別メニュー
(生もの抜き含む)

②抱き枕、空気清浄器、高座椅子(希望制)

③急な体調不良の場合、キャンセル料免除

④赤ちゃん誕生後の優待宿泊券プレゼント

⑤部屋に源泉かけ流し露天風呂付

⑥アーリーチェックイン 14時(通常15時)

がありました。

 

諏訪到着~うなぎのうな藤

まずは日曜のお昼に無事に諏訪に到着。

諏訪湖周辺にはうなぎのお店がたくさんあるということで、事前に調べていた「うな藤」さんへ。


f:id:yuyuyunana:20200327181713j:image

ふわっふわのうなぎ・・・最高に美味しかった・・・(;▽;)
お値段でいうと下から2番目なんですが、ボリューム的にも味にもじゅうぶん満足。
すでに普段はしない贅沢をしている感があってテンションも上がります。

少し残念だったのはお手洗いをお借りしようとしたら、女性用は和式ひとつしかなかったことです。
いまどき・・・!

わたしはこのときは知らずにあとから知ったのですが、妊娠中(特に初期)のうなぎは控えたほうがいい情報もあるようです。
軽く調べましたが、もう食べてしまったあとだったし、調べることによって不安になりそうだったのでさらっと読んで調べるのをやめました^^;

 

くらすわ1日目の下見

そのあとは「くらすわ」さんへ。
ここはあの養命酒製造さんがプロデュースしているショップ、ベーカリー、レストランが併設されている施設。

お土産ものの買い物は明日にすることにして、下見を楽しみました。
建物内もモダンな雰囲気で造りもオシャレ。
養命酒さんの会社・・・ということで薬膳系の食品やハーブ系のお酒など、あまり見かけないような品ぞろえで見ているだけでも楽しい。
お酒好きとしてはお酒を買いたかったところですが、さすがに見送りました^^;

車移動のおともにこれだけ先に買ったかりんの飴。


f:id:yuyuyunana:20200327182311j:image

長野では花梨をマルメロともいうらしい。
レモンともゆずとも違うし、花梨の味って結構好きです。
昔祖母もジュース作ってくれたなぁと懐かしい。

 

立石公園からの諏訪湖 日中編

お次は諏訪湖が一望できる「立石公園」へ。
諏訪湖といえば、あの「君の名は。」のモデルになった湖とも言われています。
監督さんは長野出身らしい。
我が家もブーム当時に映画館まで観に行きました。
観光面ではこの旅行一番の見どころ。

到着~!


f:id:yuyuyunana:20200327182531j:image

曇☆天
というか、霞んじゃってる・・・?


この日の天気は曇りでした・・・。
さきほどのくらすわあたりなんか小雨も降ってきたし・・・。
そして標高が高いので寒いです。防寒は必須。


それでも景色にうっとり。
海じゃなくて湖ってところがいいですね。
囲むように街並みがあって、ラブストーリーの舞台にはもってこい。

 

間欠泉センター

公園ではあまりゆっくりせずに、夫チョイスの間欠泉が噴出時間があったため移動。
「間欠泉センター」へ。

昔は天然の噴出が見れたようですが、いまはポンプを使って人工的に行なっているそう。
施設自体も昔は温泉だったところを改装した造りになっていました。
入館料などはなく、無料。

時刻は14時。
アナウンスが流れ、湯気が沸き上がり・・・

ブシューーーーーーーー!!!

と勢いよく上がる間欠泉が見れました。


f:id:yuyuyunana:20200327182743j:image

ちょうど外国人の観光客がいらっしゃって、そちらのお子様が
キャーーーーーー!!!
と大盛り上がり(笑)

静かに見るより、なんだか微笑ましかった。
一瞬かと思いきや時間も意外と長く、3分くらいは吹き上がります。
しかし、写真だと比較対象がわからずしょぼく見えてしまったので、反対側から見たほうがよかったかもしれない・・・。

この間欠泉で茹でた卵(ゆで卵)も食べられるそうで、100円という値段にもつられ購入しました。


f:id:yuyuyunana:20200327182824j:image

 

鷺乃湯にチェックイン

ホテルもチェックインできる時間になったので、本日のお宿「鷺乃湯」さんへ。

夕食、朝食は30分ごとに時間指定が可能でした。
助かる!
こちらがマタニティプラン④の優待券。


f:id:yuyuyunana:20200327182919j:image

3年間有効は嬉しいけど、2000円割引にムムム・・・。
5000円くらいなら嬉しいけど、わたしががめついのだろうか・・・。


梅昆布茶とお菓子を出され、少々待機したあと、お部屋まで案内してもらいました。
お菓子は売店でも販売しています。


f:id:yuyuyunana:20200327183005j:image

 

館内はこんな感じ。

f:id:yuyuyunana:20200327183248j:image


f:id:yuyuyunana:20200327183425j:image


f:id:yuyuyunana:20200327183451j:image


f:id:yuyuyunana:20200327183519j:image



f:id:yuyuyunana:20200327185615j:image


鷺乃湯という名前だけあって、浴衣や布団、部屋の掛け軸などいたるところでサギがあしらわれてるのがなんともオシャレ。

写真左側と右側に見えているのがマタニティプラン②の空気清浄機、高座椅子、抱き枕。


f:id:yuyuyunana:20200327183954j:image


f:id:yuyuyunana:20200327184019j:image


f:id:yuyuyunana:20200327193625j:image

お菓子は売店でも以下略(笑)

f:id:yuyuyunana:20200327193719j:image


なぜか2か所もある洗面所。

f:id:yuyuyunana:20200327184106j:image


アメニティ女性用、男性用。

f:id:yuyuyunana:20200327184343j:image

部屋の浴槽とシャワーは使わず。

f:id:yuyuyunana:20200327184437j:image


写真は撮りませんでしたが、あとトイレと部屋の奥に、外の露天風呂につながる脱衣室があります。

露天風呂~!

f:id:yuyuyunana:20200327184634j:image


f:id:yuyuyunana:20200327184709j:image

 

鷺乃湯の大浴場

夫は部屋で少し休むというので、わたしは館内を探検兼、大浴場へ。
当初は部屋にお風呂と露天風呂があるなら大浴場は遠慮しようかな、とも考えていましたが、やっぱりせっかく来ているし全部堪能したい(笑)


まだ時間が早いからきっとすいているだろうし、出ているお腹も見られにくいのでは。


予想通り先客は少なく、大浴場も楽しめました。
リンスインシャンプーとかじゃなくて、洗顔、ボディソープ、シャンプー、コンディショナーと4種類もある。


泉質はきつすぎない硫黄のにおい。
PHが高いのか、敏感な人はちょっと顔などはピリピリするかもしれません。


誰もいなくなったタイミングで写真も撮りました。


f:id:yuyuyunana:20200327184812j:image

 
f:id:yuyuyunana:20200327184838j:image


f:id:yuyuyunana:20200327184907j:image


f:id:yuyuyunana:20200327184940j:image


f:id:yuyuyunana:20200327185006j:image


タオルが常備されているのも嬉しい。


あとは入り口も番号札と同じ番号がついたクリップがセットになっていて、スリッパにクリップを挟んで番号札を持ち歩けばいいようになっているんですね。
うっかり他の人に自分のスリッパを履いていかれる心配もなし。


f:id:yuyuyunana:20200327185106j:image

 
花梨エキスジュースとお水も飲み放題。
花梨ジュースが美味しい!

 

立石公園からの諏訪湖 黄昏時編

夫と合流し、夕食までまだ時間があったので、再び立石公園へ。

劇中にも「カタワレ時」という言葉やシーンが出てきましたが、一番のおすすめは夕方や日没頃らしいです。


f:id:yuyuyunana:20200327185320j:image

 

ちょっと気になる雲がいるものの、日中よりはマシ・・・!


駐車場で少々待機したあと、再び諏訪湖を見てみると・・・


f:id:yuyuyunana:20200327185342j:image
(夫撮影 自動調整の加工はしています)

おおおお・・・!!

また本当の真っ暗になったら違う顔の夜景が見れるのかもしれませんが、満足できました。

夕食の予約時間も迫ってきたので、ホテルに戻ります。

(後編に続きます)

www.bitterlife.site

マニキュアなのにジェルネイル風 インココの魅力

f:id:yuyuyunana:20200316215045p:plain

久しぶりの雑記ネタになります。
様々なおしゃれや美容に関するジャンルの中で、わたしが比較的好きなもの・・・
それはネイル。
男性ウケは悪いなども耳にしますが、そんなの知ったこっちゃありません(笑)
日常で鏡で自分の顔を見る回数より、指先のほうが目に入る回数が多いし、
指先がかわいいとそれだけでモチベーションが上がるんですよね。
今までネイルサロンに行ってお金をかけていたときもあったけど、
職種によってネイルNGだったり、
引っ越しで気に入っていたサロンに通えなくなるなどいろいろありました。

 

インココとの出会い

確か渋谷の西武百貨店だったと思うんですが、たまたま入ったところ
「貼るだけのマニキュアのインココです!見ていってください!」
と呼び込みしている女性と女性客の人だかりに出会う。(当時期間限定の出店)

例に漏れずわたしも近づいて見にいったわけですが、店員さんが
「乾かす手間いらずで、除光液で落とせます」と言いながらわたしの爪先にもインココを貼ってくれました。

爪1枚、わずか1秒。

なるほど、マニキュア素材で柔らかくて、簡単に爪の形に合わせてカットできる(引きちぎれる)のね、と納得。

商品を見たところデザインも気に入ったものがあり、2種類ほどその場で購入することに。
実際に購入してみて、おすすめしたかったので使い方やメリットなどを記事にしてみました。


f:id:yuyuyunana:20200317224235j:image

こちらが購入したときの状態。
8サイズ、2シート入り。
お値段は1000円ちょっとくらい。
デザインはワンカラーもありますが、わたしはワンカラーだと普通にマニキュアを塗っただけと同じに見えてつまらないので(笑)、
グラデーションや柄ものが好きです。

 

このほかにあったほうがいいものは
ハサミ(私は小回りが利くので眉毛用のハサミを使っています^^;)
トップコート用のマニキュア

 

インココを貼る前に・・・

わたしは爪を伸ばすのは家事に邪魔なのであまり好きではありません。(衛生面もちょっと気になるし・・・)
なので短く切ってから貼るようにしているのですが、
切りっぱなしの直後の爪だときれいにカットしづらいので、付属のヤスリで整えてから貼るようにしています。

 

中身は
シート、ヤスリ、説明書。


f:id:yuyuyunana:20200317224032j:image


説明書
f:id:yuyuyunana:20200317224247j:image

貼り方(公式サイトより引用)

①アドバイス
・爪や指先の水分・油分は洗い流し、拭き取ってください。
・インココは親指を使うとキレイにカットできます。
親指は一番最後に貼ってください。
(これを知らずに親指から貼ってしまっていたわたし・・・)

②爪の形に合ったシートを選ぶ
8つのサイズから、爪のサイズに合ったものを選んで切り離します。


③透明カバーフィルムを剥がす
最初に一番上の透明フィルムを、銀色の持ち手側からゆっくり剥がします。
透明フィルムはマニキュア成分でできているインココを保護しているものです。


④マニキュアシートを台紙から剥がす
銀色の持ち手部分をもち、マニキュアシートを台紙から丁寧に剥がします。 


⑤銀色の持ち手を切り取り、使用する端を選ぶ
マニキュアシートから銀色の持ち手部分をそっと切り取ります。
シートは両端でカーブや幅が異なります。
爪の形に合う方を選んで使用します。


⑥爪の根元に合わせて貼り、しわを伸ばす
甘皮を避けて爪の根元にシートの端を合わせ、しわを伸ばしながら貼ります。
貼りなおす際は、ゆっくりと丁寧に剥がします。
爪先に向けて軽く引っ張るように伸ばして、指先でしっかりと密着させます。
特にシートの端が浮いていないか確認し、しわがなくなるまでよく伸ばします。


⑦余った部分をカット
爪からはみ出た余った部分は親指でカットするか、付属のやすりで切り取り、整えます。

 

貼り方 | Incoco.jp


動画はコチラ☟


貼るだけマニキュア インココ 貼り方 ショートバージョン

 

実際に貼ってみた

余談ですが、昔から手のしわは濃いタイプだったので、老けてる印象で正直恥ずかしいです・・・。


上の透明フィルムを剥がします
f:id:yuyuyunana:20200317224315j:image


台紙からシートを剥がします
f:id:yuyuyunana:20200317224328j:image


シートの両端の合うほうどちらでも選ぶ・・・とのことですが、
どっちとも合わないと思ったため(笑)、ハサミで真ん中で切ってみました
f:id:yuyuyunana:20200317224343j:image


親指の爪に乗せて、しわを伸ばしつつ・・・
f:id:yuyuyunana:20200317224352j:image

はみ出た余った部分もハサミで沿わせるようにカット。
はみ出た部分が短いと直接ひっぱってカットはわたしは汚くなりがちでした

f:id:yuyuyunana:20200317224416j:plain


これを繰り返すこと9回・・・。
完成☆
f:id:yuyuyunana:20200317224427j:image


分かりづらいですが、トップコートを塗ってこんなこんな感じに仕上がりました。
※さすがにトップコートを塗らないとなにかの拍子に簡単に剥がれやすいです。
わたしは2~3回くらい重ねて塗っています。
f:id:yuyuyunana:20200317224438j:image

過去に購入したデザイン


(上の右手)
f:id:yuyuyunana:20200317225947j:image

f:id:yuyuyunana:20200317224749j:image

f:id:yuyuyunana:20200317224607j:image


f:id:yuyuyunana:20200317225057j:image

 

f:id:yuyuyunana:20200317225217j:plain

(白はアラが目立ちやすいと思ったので加工でごまかす笑) 

 

個人的おすすめポイント

乾かす時間いらず
・デザインの種類が豊富
・柔らかい素材のため貼り直しがきく
・不器用なわたしでもできる(笑)
自宅で除光液で落とせる


8サイズ2シートで両手両足分貼れると思います。
シートは一度開封してしまうと乾燥が進んでしまうため、
余ってもまた次の機会に使うのはおすすめできません。

それでもわたしはもったいなくて、ささやかな抵抗としてセロハンテープで密封して、数か月後に無理やり使ったりもしました^^;(当然柔らかくないので貼りにくいです)


あと未開封でもさすがに購入から2年くらい経ってしまったものも乾燥してました(汗)

 

使っているトップコート、リムーバー

トップコートはクチコミがよかったためDHCのものを使っています。
1000円以下で買えるのも嬉しい。
乾くのも早くてジェルネイルみたいにぷっくりするので本当におすすめ。
なくなっても同じものを買う勢いだったのですが、どうやら生産終了してリニューアルしたようです^^;

https://www.cosme.net/product/product_id/10124174/top

(こちらはリニューアル後のほうです)


使っている除光液はインテグレート。
こちらは500円以下。
200mlで大容量のため、なくなる気配がありません(笑)

 

取り扱い店舗はこちら

incoco.jp

いつか行こうくらいに思ってた、唯一のストアだった表参道店が去年の秋で閉店してしまったことを知る・・・(;▽;)

東京以外だと家からの近場にはPLAZAがあったため、見にいったら3種類しか置いていなかったです(泣)

あとアマゾンや楽天でも買えます。

不妊治療中、妊娠中のネイルについて

採卵では大半のクリニックがネイルは落としてくるように指示があると思います。
移植ではわたしのクリニックは特に何も規定はなかったです。
これもジェルネイルだったらサロンでネイルオフしにいく手間があるわけで・・・。
インココなら自宅で除光液で落とせるのは嬉しいですね。

あとは入院中も酸素濃度を測るのに指先を使う関係で、
入院の可能性が高い方はネイルはやめておいたほうが無難です。
わたしもいまは楽しんでいますが、妊娠後期に入ったら落とす予定です。
(先日の切迫で入院未遂のときも、もちろんネイルも落として行きました・・・)

ちなみにつわりも終わりかけのときにインココを張り替えようとしたら、においづわりが若干残っていたため、除光液やシートのにおい(マニキュアのにおいがします)が気になりました^^;

 

まとめ

産後はおそらくネイルなんか楽しむ余裕はしばらくないでしょうし、
仕事の都合もわたしはない機会なので、ひとときのおしゃれを楽しんでいます。

費用的にもネイルサロンにいくよりは安いので、
お呼ばれやイベントなどでこの日一日だけネイルしたいけど、サロンまで行くのもな~という方にもおすすめ。

過去マニキュアを購入しても2~3回塗っただけで、その後は使わず余らせたまま放置・・・なんてことも多々あったので、
このくらいの使いきりでデザインがまた違うシートを買うのも楽しい。

バイト先で「え!?これ自分でやったの!?お店に行ったのかと思った!」とも褒められたこともあり、すごく嬉しかったです。

25w0d 妊婦健診【7回目】 中期スクリーニング検査

f:id:yuyuyunana:20200315190213p:plain

ブログ開設2周年

前回のブログに書こうと思ったのを忘れてしまったのですが、
2月2週目に当ブログは開設2周年を迎えました。パチパチ。
タイミング法からAIHにステップアップをしたこときっかけに始めたブログで、
当初はきっと授かったり出産できたら離れるだろうと考えていたけれど・・・
まだ続けていることに我ながら長期戦になったなと・・・。
順調だったらおそらくやっていなかったと思っています。
わたしの場合愚痴って発散するタイプなので、
そういった意味でもブログには助けられました。
「便りが無いのは良い便り」と言いますが、
3周年の頃には更新していない=充実していると言えている日々を送っていたいものです。

 

24w0d 膣洗浄のみで受診

膣洗浄は糖負荷検査まで・・・のはずが、医師が毎回違うため、
情報共有はされずに取られてしまう予約。
そろそろ健診も2週間に一度になってくるし、里帰りの転院までも一か月ちょっとということで、
もうこのまま週一診察でもいいか~という気分に^^;

先週もいた入り口に立っていたおじさんはガチで見張りだったよう。
今日もちょうど入るときに車いすを押す女性がマスクなしで入ろうとしたところ、即注意したのを目撃。
マスクがなくなったら病院に入れない・・・(汗)
健診先のこの大学病院でもコロナ患者を受け入れたそうで、なんだかドキドキ。

今日はこれまでで一番くらいですいていて、
お会計まで1時間の最短で終わって嬉しい。
本日の担当医は・・・といきたいところだけど、
診察室ではなくいきなり内診室に呼ばれたパターンだった。
ずっとカーテン越しでの会話だったので、
女医さんではあったけど誰かまではわからず。

 

治っていた逆子

子宮頸管も5cmくらいあるとのこと。
膣洗浄の前に逆子のこと聞いてみたら、「今日は頭が下ですよ」と。
治ってました(笑)
ということは今後もタイミングによって逆子だったり治ったりするのでしょう。
里帰り受診の頃にはどうか頭が下でいてほしい。

 

25w0d 中期スクリーニング検査

今日は健診兼、中期スクリーニング検査の日。
時間がかかるからか、いつもの午前中ではなく午後からの予約枠だった。

ドキドキしながら体重計に乗ると、前回と比べて増えていなくて一安心。
待ち合いに人も少なく、15分も待たないくらいで呼ばれる。

今日の担当医は見たことがあるアイドルみたいな若い女医さんと、新人のような雰囲気を醸し出している若い男性医師。


「今日は30分くらいかけてじっくりとエコーを見させてもらいますね。
気分が悪くなったら教えてください。」

男性医師はパソコンに打ち込み専門のよう。
胎児の臓器の血流を見ているような画面が中心で、
医師同士の専門用語が飛び交う会話を聞きながらのエコーを受けた。

「すみません、集中してつい黙々とやっちゃうんですけど、なにかあれば聞いてくださいね。」

とのことで、遠慮なく途中で「なにか気になることとかありましたか?」とは聞いてみた。

「特にないです。」

よかった。というかこれ以外の回答を聞くのが怖い。

 

特に異常なし

しばらく進めていたところで、この女医さんはなにか他の用事があったらしい。
お呼びがかかり退室。
ときどき様子を見にきていた、わたしが一番好きな女医さんと交代した。

今日は子はボクサーみたいな構えてるポーズのようで、顔がよく見えず残念・・・。
まぁ、そんな日もあるのは仕方ないか・・・。

「ここがお尻の穴です。」

お尻の穴!?
そんなところまでエコーって見えるのね・・・。
きっとさぞ恥ずかしかろう、と妄想。

「性別はもう聞きました?」

「はい。女の子らしいと・・・」

「そうですね。ここに唇のようなかたちが見えてるので・・・。
女の子で確定です。」

娘・・・娘か・・・。どうか夫似であってほしい。

終わる頃にはすっかりお腹も冷え気味に。
それでもこれまでのことを思うと、順調ということがわかってほっとした気分だった。

 

子宮頸管長も安定

支度を済ませて、隣の内診室へ。

子宮頸管長は42mm。

「今日も大丈夫だね。ゆうなさん初期のほうが長さ短かったね~」なんて言われてしまった。
レアパターンなんだろうか?


膣洗浄を受け、再び診察室に戻る。

 

転院にむけて

あとは里帰りする日を決めたのでご報告。
紹介状を書く関係で、早めに教えてくれたほうが助かるとも聞いている。

前回受けた糖負荷検査の結果も異常なし。
それでも甘いものの取りすぎには気をつけたい^^;

「次回の予約は・・・そうですね、落ち着いているし、もう洗浄も次の健診のときと一緒でいいと思います。
ゆうなさんもこれお風呂入ってるのと何が違うんだろうとか思ってなかった?笑」

お風呂(笑)

「いえいえ、しっかり診てもらえて安心できてよかったので。」

それでも内心、来週は病院に行かなくて済む~と嬉しく思ってしまったけど。

転院のめども決まったし、2週間に一度となると、あとここに来るのは2回か3回になる。

4週間に1回ならまだしも、初期からほぼ毎週通ったことだし・・・。
ちょっとしんみりした気持ちも持ちつつ、病院をあとにした。

体質改善を目指して⑤ 切迫流産(早産)対策まとめ

f:id:yuyuyunana:20200305184236p:plain

16週~18週頃に子宮頸管がだんだん短くなったことを指摘されたわたし。

www.bitterlife.site

一時はあわや入院かと思われましたが回復することができ、
そこから1か月以上現状維持できています。
わたしなりの子宮頸管が短くなったことによる切迫流産(早産)対策を改めてまとめてみました。
(確実な効果は保証できないため、参考程度に見てくださると幸いです。)

これまでの経過
15w4d 4cm
16w4d 3.5cm
18w0d 3cm
18w5d 3.5cm
20w0d 3.5cm
21w0d 3.5cm
22w0d 4cm弱
23w0d 4cm弱


こうまとめてしまうとたかが5mm・・・と思ってしまいそうですが、
わたしの病院では2.5cmで入院の可能性ありとのことでした。
入院してしまうと退院の見通しも不明、里帰りも叶わなくなるかもしれなかったので、
こっちも入院したくなくて必死。
主に取り組んだのは漢方、骨盤ベルト、鍼灸院の3つです。

漢方

これまで漢方に関する記事をいくつか書いていることもあり、割と漢方信者のわたし(笑)
カウンセリングを受け、3種類処方してもらいました。

 

婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)

(この漢方は以前処方してもらったものと全く同じもののため、過去の記事からそのまま引用しています)

1本5,760円

特徴
トウキをはじめ、センキュウ、オウギなどを加えた処方でこれら9種類の生薬を原料とするシロップ剤です。
更年期障害の方の頭痛、肩こり、貧血、腰痛、腹痛、めまい、のぼせ、耳鳴り、生理不順、生理痛、冷え症の改善を目的としております。

 

効能・効果
更年期障害による下記疾患:冷え症、貧血、生理不順、生理痛、腹痛、腰痛、肩こり、頭痛、めまい、のぼせ、耳鳴り

 

成分
1日量8ml中
トウキ    5.52g  ブクリョウ 0.36g
オウギ    0.36g  カンゾウ 0.16g
ジオウ    0.36g  センキュウ 0.16g
シャクヤク 0.36g  トウジン 0.36g
アキョウ  0.36g

イスクラ婦宝当帰膠B|中医学・中成薬・漢方で皆様の健康を願う|イスクラ産業株式会社

 

1日2回(朝晩)食前、付属の計量スプーンで1杯分を測り、水に溶かして服用。
1本約1ヶ月分300ml

f:id:yuyuyunana:20191028172922j:image

飲みやすさ ★★★★★

これは飲みやすく、一番気に入っています。
ハチミツのようなとろみ。
味は黒蜜に近い。
最初甘すぎ?とも思いましたが、慣れたらむしろ美味しい。
お好みの量の水で溶いて飲んでいますが、わたしは濃いめで溶くのが好き。
ただ瓶タイプなので帰省などの外泊に持っていくには荷物になりました^^;

 

キヨーレオピンNEO

1本3,300円

特徴
キヨーレオピンネオは、ニンニクを長期間かけ抽出・熟成して得られた熟成ニンニク抽出液に、肝臓分解エキスやビタミンB6、ニコチン酸アミド、パンテノールを配合した滋養強壮剤です。
本剤は、ニンニク特有の刺激や臭いが軽減されておりますので、のみやすく、また服用後の口臭や体臭はほとんど気になりません。

 

効能・効果
●滋養強壮
●虚弱体質
●肉体疲労・病後の体力低下・胃腸障害・栄養障害・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給

 

成分・分量
2mL中
熟成ニンニク抽出液 ・・・・・・1.73mL
肝臓分解エキス ・・・・・・・・100mg
ビタミンB6…………………20mg
ニコチン酸アミド……………20mg
パンテノール…………………10mg


湧永製薬株式会社-キヨーレオピンネオ

1日2回(朝晩)食前、付属のカプセルに入れて水と一緒に服用。
1本約1ヶ月分60ml

f:id:yuyuyunana:20200305185952j:image


f:id:yuyuyunana:20200305190005j:image


f:id:yuyuyunana:20200305190020j:image

 

飲みやすさ ★★★☆☆


これと似たような見た目のレオピンロイヤルが1本1万だったため、
真っ先にお会計の心配をしてしまいましたが、こちらは3分の1の価格で助かった・・・(笑)

レオピンロイヤルと同じくにんにくのにおいがしますが、
オブラート素材のカプセルに入れて飲むので後味は気になりません。

効果に「妊娠授乳期などの場合の栄養補給」とちゃんと書いてあるので、
すごく安心して飲むことができます。

 

補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

1包100円

働き

胃腸の働きをよくして体力を回復をさせ、元気をとりもどすのを助けます。
体の疲れ、食欲不振、胃弱、夏やせ、こじれて長びくカゼ、痔、あるいは病中・病後、手術後などで体力が弱っているときに用います。

 

特徴

病院でもよく使われる代表的な漢方薬の一つです。
補中益気湯の“中”は胃腸を意味し、「補中」とは中を補う、すなわち胃腸を丈夫にするという意味があります。
また、「益気」は気を益す、元気をだすということです。
金時代の「弁惑論」という古典書で紹介されている処方です。

 

成分

人参(ニンジン)
黄耆(オウギ)
蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ)
柴胡(サイコ)
当帰(トウキ)
升麻(ショウマ)
陳皮(チンピ)
生姜(ショウキョウ)
大棗(タイソウ)
甘草(カンゾウ)

補中益気湯

1日2回(朝晩)、食前に服用。

f:id:yuyuyunana:20200305190035j:image


飲みやすさ ★☆☆☆☆

この補中益気湯は当帰芍薬散と同じく切迫症状に効果があった漢方として事前に調べていたので、
処方してもらってなんだか確信を持てたような気分になりました(笑)

http:// https://www.jstage.jst.go.jp/article/kampomed/61/1/61_1_32/_pdf/-char/ja

 
結構量の多い粉薬です。
口に入れたら早く水で流し込まないと、うっかり息をしようものならむせます(汗)
味も苦めで決して飲みやすくはないですが、安胎効果のある漢方として飲んでいた田七人参がこれより苦かったため、「あちらよりはマシ」という感覚で飲んでいました。
後味もちょっと苦みが残るので、これを飲んでから婦宝当帰膠を飲むと口直し替わりにもなります。

 

費用と今後の購入

漢方は1か月分3種総額1万5000円程度かかりました。
頸管長の長さの経過が落ち着いてきても、急にやめるのもなんだか怖いし、
かといって飲み続ければすぐになくなってしまうので、1日2回から1日1回の服用に減らしてみました。
それでももうすぐなくなってしまうのですが、次回も同量購入して1日1回服用で2か月もたせる作戦にしようと思っています。

 

骨盤ベルト

購入したのは有名だからという理由で決めてしまったトコちゃんベルト2。


わたしは付け方に自信がなかったので、病院で助産師さんから教えてもらいました。
Lを購入しましたがMでもよかったと言われてしまったこともあり、
トコちゃんベルトにこだわらず可能であればマタニティ用品店に行って試着して買うのもいいと思います。

冬場は冷え対策に裏起毛のタイツかレギンスのどちらかを必ず履いているのですが、当初はタイツかレギンスの上からベルトをしていました。
(寝るときははずしています)
けれどずれやすいし、なによりトイレのたびにマジックテープをはがして付けなおさなければいけなかったのが面倒・・・。

公式サイトで腹巻を使用しているのを見て、ショーツ→腹巻→ベルト→タイツorレギンスの順にしてみたところ、トイレの付けなおしやずれのストレスが減った・・・!!
トイレの際は腹巻とベルトを一緒にずらすイメージです。
毎回ベリベリしなくてよくなっただけでも快適・・・!
それでも公式の推奨は腹巻→ショーツ→ベルトの順のようですが。
あと「寝た状態から付ける」も面倒で守ってません・・・(小声)

骨盤ベルトをすると頻尿も少しましな気がします。

 

鍼灸院

鍼灸院も切迫に対する治療も行っているそうで、1回のみですが行きました。

こちらの記事でも書いた④の鍼灸院さんです。

www.bitterlife.site

陽性判定後は初めて行きました。
鍼は行わずにマッサージとお灸での治療。
マッサージはやはり妊婦だとあまり伸ばしてはいけない部位もあるようで、
それを踏まえてやってもらえたのでありがたい。

自宅で使っている暖房を聞かれ、エアコンと電気ストーブと答えたのですが、エアコンでは足元は温まりにくいもの。
普段ルームソックス+スリッパを履いていてもそれでも足の指先の冷えを指摘されました。
ホットカーペットの併用での対策をすすめられましたが・・・持ってない・・・。

相談はしてみたものの、予想通り夫の賛同が得られずホットカーペットの購入は見送りに。
(健康オタク夫は電磁波の影響が気になるようです)


本当は2週間に1度の来院をおすすめされましたが、
経過が落ちついたことをいいことにこれ以来まだ行っておりません^^;
切迫関係なくてもマッサージで腰痛や肩こり症状も改善され行くと身体が違うので、
そのうちまた行こうとは思っています。
あとは逆子対策もしてもらえるそうで、一番最近の診察では逆子と言われてしまったので逆子治療でもお世話になるかも・・・?

 

安静について

医師からも言われましたし、切迫になった人のブログでもよく見かけるのはひたすら安静にすること。
正直に言うとわたしは安静具合は変えませんでした。
普段立ち仕事している人が仕事を休む、くらいの安静なら意味はありそうですが、
なにしろいまは専業主婦・・・。
最低限の家事はするものの、外出も通院が主だし、これ以上の安静となるとそれこそ入院が必要なのではというのがぬぐえなくて^^;
退院見通し不明の入院になるかもしれないということで、
むしろ診察前日なんかは荷造りはもちろん、片付けしたり掃除したりと普段より動いていたという・・・。

 

まとめ

子宮頸管が短いことによる切迫流産(早産)は比較的経験する人が多い印象。
正直半信半疑だった対策ですが、なにかしら効果はあったのではと考えています。
一個人の考えや経過にすぎませんが、少しでもどなたかの参考になれば幸いです。
一度入院してしまうと精神的にも不安なのはもちろん、
産前でやりたかったことも諦めざるを得なくなるので経過が順調なのもすごく大事。

 

予定日まであと3か月半、頑張りたいと思います。

23w0d 妊婦健診【6回目】 逆子と糖負荷検査

f:id:yuyuyunana:20200301161634p:plain

 

21w0d 膣洗浄のみで受診

本日の担当医は初めましての同世代くらいの女医さん。
こんなに通っていてもまだ新しい医師にあたるなんてさすが大学病院。
先週受けたクラミジアの検査結果は陰性とのこと。
子宮頸管も3.5cmのキープで一安心。

 

お尻のお守り(笑)

妊娠前からときたま患うわたしの不治の病・・・
それは/(^o^)\
場所が場所だけに恥ずかしいし、専門医でちゃんと診てもらったり治療に取り組んだことはありません。
(内診とはまた違う恥ずかしさがあるような)
冷えも関係あるのか冬場は特にギャーーーっとなる回数が増えがちに。(抽象的な表現)
妊娠中のマイナートラブルとしてもよく聞きますね。
わざわざそのために受診する手間も省けるのでついで感覚で相談してみた。
「じゃあお薬出しておきますね」と薬を出してもらえることに。
塗ってもいいし注入してもいいタイプのようで、
使用期限も21年12月と長めなので嬉しい。
心強いお守りです(笑)

 

便秘対策にはスピルリナがおすすめ

お尻ネタついでに、おすすめの健康食品のご紹介。
もう5年くらい飲み続けてる、
藍藻類(らんそうるい)という藻の錠剤のその名もスピルリナ。
慣れないと青臭くてちょっとクセはあるものの、
これを飲んでからお通じがよくなりました。
一日40粒推奨とのことですが、そんなにたくさん飲むのも数えるのも大変なので、
我が家は夕食時のみサラサラと適当に手に出して味噌汁で流し込んでいます(笑)
栄養も取れて便秘にも効くので一石二鳥!
(帰省などで数日飲まない日が続くと、明らかにもうお通じが悪くなる感じに)
さらには老化というのは身体が酸化していくことなのですが、スピルリナアルカリ性なので、身体を中性にする働きがあるそう。
最初は楽天で1袋ずつ買っていましたが、我が家はお得なので6袋+1袋無料のものを買っています。
これで1年以上もつのですっかりヘビーユーザーです。

 
 

スピルリナ100% 2400粒 6袋購入で1袋無料プレゼントサプリメント BCAA 野菜不足 偏食 ダイエット補助 スーパーフード【ラッキーシール対応】



感想(1187件)

 

22w0d 22週と里帰り時期

ついに22週。
流産から早産に、蘇生の対象になるのも22週以降ということで、
ようやくここまでこれた。
さらに生存率が上がるのが28週以降なので、一時は入院かと思われたときもあったけど、今後も順調を願うばかり。

本日の担当医はこれまで一番話しやすいと思った女医さん。
唯一名前も覚えている。
「里帰りする時期は決めました?」と聞かれ、
一瞬早く転院しなよの意味合いかと思ってしまった。
けれどおそらくこれまで緊急入院などで里帰りが叶わなくなった人も見ているからでしょう、心配しての確認だったよう。
「ゴールデンウィーク前には・・・」と答え、
「そうですね、そのあたりで30週にもなるので」と言ってもらえた。
夫の都合もあり、今のところ4月中旬頃から里帰り予定にしている。

洗浄を終え、子宮頸管も4cm近くあったようで、本日も切迫の兆候はなし。

 

23w0d 病院が厳重に・・・。

一週間ぶりに病院に来てみたら、正面玄関の出入り口がひとつ封鎖されている。
通れるほうの自動ドアの前に立っている人はまさか見張りだろうか?
そして「マスクをしていない方の出入りはご遠慮ください」の張り紙も。
マスクしたくても売ってないのになんだか理不尽・・・。
さらにはマスクしていなかったら浮いてしまうような空気が漂っている。

 

糖負荷検査

この日は妊婦健診と、サイダーを飲んで一時間後の血糖値を見る検査の日。
まずは処置室にて説明を受け、サイダーをいただく。
三〇矢サイダーより炭酸控えめで、甘味は強めというテイスティング(笑)
一時間後の時刻を控えたメモももらい、待ち合いで待機。
時間になり久しぶりの採血を済ませ、再び待ち合いへ戻ると直後に今度は診察に呼ばれた。
(採血があったので、久しぶりに今日は高いと思ったお会計金額だった)

 

妊婦健診【6回目】と逆子

担当医は見たことがあるような?の推定40代後半くらいの女医さん。
以前塩対応気味だと思ってしまったのがこの医師だったような気がしなくもないけど、あやふやでちょっと自信なし。

経腹エコーで「ここが胃袋で~」「太ももの骨で~」「大きさは~」など説明を受けながら診てもらう。
途中「逆子になってますね」やっぱり・・・!!
最近ちょっと胎動を感じる位置が上になった気がして、薄々そんな感じはしていた。
「動き回れるので30週くらいまでは気にしなくていいですよ」とのことだけど、やはり気になる。
なにしろ里帰り先の病院には逆子の場合帝王切開になりますとハッキリ書いてある。
緊急の場合はもう仕方ないけど、逆子理由の帝王切開はできれば避けたいところ。


首に巻き付くへその緒

では膣洗浄へ・・・となったところで、今日は3Dエコーはないんだと悟る。
うまーく言ってみたら、カラーではなかったものの撮ってもらえることになった。(圧倒的感謝・・・!)
通常のほうのエコー写真の2枚のうち1枚は顔を撮ってもらったつもりだった。
が、あとから見返したらなにがなんだかよくわからなかったので、我ながら英断だった気がする。

前回の3Dエコーは口元と鼻がぼんやりわかる程度だったけど、今日は目元まで確認できて嬉しい。
画面を見て、医師が「へその緒が首に巻き付いてますね」
「え!?首絞まったりしないんですか!?」
「大丈夫です。たまにいますよ。」

だそうですが・・・
大丈夫と言われてもなんだかドキドキするものだと。
マフラーとでも思えばいいのかな?^^;


助産師指導

内診室へ移動し膣洗浄を終え、子宮頸管も4cm近くなのを確認。よしよし。
再び待ち合いに戻り、そのあと助産師指導で呼び出だされる。

助産師さんには体重のことを自分から聞いてみた。
母子手帳を見ながら「そうですね、少し気を付けてもいいです。」と言われ、自滅(笑)
すでに妊娠前から+7kg、つわりが明けてから食欲が増してしまったのが気になっていた。

あとは里帰り時期の確認など。
これも予想していたけど、病院主催の母親学級も中止だそう。
ちょうど自治体のほうも申し込みたいと思っていたマタニティスクールが中止になった知らせをもらったところだった。

自治体のほうの内容は夫とも参加できる教室で
・歯科の話
・栄養の話
・妊婦体験
・抱っこやおむつ替えの実習

とあり、体験や実習は楽しみにしていたのに・・・!

中止続きで不安なことを話したら、
「沐浴やおむつ替えなど最低限のことは、どこの病院でも出産後退院までに指導してくれるから大丈夫ですよ。」とのこと。
それでも夫とも参加できる貴重なチャンスを奪われたので、コロナが憎い・・・!!(泣)

連日マスクに加えて紙製品の品薄、イベント自粛など、
落ち着かない日々が続いていますね。
母子感染の影響も気になりますが、そうでなくてもただでさえ無事に出産できるか心配なので、
社会情勢だけでも早く落ち着いてほしいところです。

 

 

 
 

スピルリナ100% 2400粒 6袋購入で1袋無料プレゼントサプリメント BCAA 野菜不足 偏食 ダイエット補助 スーパーフード【ラッキーシール対応】



感想(1187件)

20w0d 妊婦健診【5回目】 性別判明

f:id:yuyuyunana:20200214194129p:plain

19w6d 妊婦歯科検診

母子手帳と一緒に、市内の指定の歯科医院で使える助成券をもらっていた。
期限は出産前日まで。
やはりつわりが落ち着つく時期~里帰りするまでに済ませておきたくて、
有効活用するべくこのタイミングで行くことに。
さらには妊娠中はホルモンの関係で虫歯にもなりやすいらしいし、
つわり時期は歯磨きもおろそかになりがち。

歯に関しては一生使うと思い・・・
定期的にクリーニングしてもらったり、虫歯がないか見てほしい派なわたし。
かかりつけ医は気に入っていたので東京のままで、
不妊治療のクリニックからも近かったためそこで済ませてしまった。
最後に行ったのは去年の夏、移植2回目の頃。
妊娠後や産後は行くのも大変になるだろうし、を見越しての受診だった。


近場で受診するのは初めて。
対象の歯科医院の一覧の見ながら、HPやクチコミを吟味。
結局悪い評価は書いてなかったこともあり、家から一番近い医院に決めてしまう。

 

モヤモヤして終わる・・・(泣)

検診は目視と棒状のレーザーの機械をあてて、虫歯がないかのチェック。
ピピピっというような音とともに数値が出るんだけど、
どうやら汚れや治療痕にも反応するらしい。
結局虫歯かどうかの確定は産後にレントゲンを撮らないと・・・と言われ、
いまって虫歯あるの?ないの?とモヤモヤして終わってしまった(泣)
無料だとこんなものなのかな・・・?
もちろん選んだ歯科医院が悪かった可能性もあるけど。
有料でもレントゲンを撮ったことのある歯科医院やかかりつけ医に行ったほうがよかった、という結論に。
産後にさすがに東京のかかりつけ医に行くのは厳しいと思われるので、
近場でもいい歯科医院に出会えるといいのですが。
たぶんここはもう行きません・・・。

 

20w0d 妊婦健診 【5回目】

本日は5回目の妊婦健診のため病院へ。
前回女の子かも?くらいだった性別が今日ははっきりするかもしれない。
久しぶりに待ち時間30分強程度で呼ばれた。
担当医は若めの男性。
確か初診で「子宮腺筋症の疑い」と診断したのがこの先生だった気がする。
控えめな雰囲気で、ソシャゲとか好きそう。(偏見)

腺筋症のリスクとして「切迫早産になりやすい」らしい。
今回子宮頸管が短くなったこととの因果関係はあるのか聞いてみた。
「うーん、何とも言えないですね」と返される。

 

性別は女の子が濃厚

ジェルを塗って、経腹エコーへ。
この先生は積極的に話しかけてくるタイプではないらしい。
異常はないのか気になって、自分から「なにか気になることはありますか?」と聞いた。

「特にないです^^」
「性別は前回女の子かもと言われ、今回わかると言われたのですがどうでしょうか?」
「そうですね・・・
女の子の可能性が高いと思います。」


女の子!
お股のしるしで判別するから、男→女が覆ることはあまりなさそうだけど、
たまにあとから女→男でしたは見かける。
まだたぶん女の子、くらいに思っておくことにした。

前の子のときは夫と2人でできれば女の子希望で、
死産して産まれてから性別がわかり、男の子だった。
出産は「当たり前」ではなくなり、もう健康で無事に生まれてくれれば男でも女でもいい精神も大きくなっている。

お尻が写っているエコー写真ももらえた。

 

3Dエコーに感動

そのあとなにやら画面を動かし、3Dエコーへ。
3Dエコーあったんだ!
そういうのはサービス重視の個人の産院のイメージがあったので、
リスクがあるような人が来る医大では扱っていないと思い込んでしまっていた。
扱っていない病院を選んだ人は、3Dや4Dを撮りにわざわざ他院に受診する人もいるらしい。
白黒平面じゃなくて立体的にぼんやり鼻や口がわかる。
3Dエコー写真ももらえて嬉しかったし、ラッキーな気分に。

 

子宮頸管もキープ

隣の内診室へ移動する。
まずはクラミジアの検査。
エコーより異物感が強く、ちょっと苦しい。
小さくうめくわたし。

そのあと経膣エコーへ。
・・・・・・
え、いつも(他の先生)より無言の時間長くない?大丈夫?
耐え切れず「あの、大丈夫でしょうか?」と自分からお腹のカーテンを開けてしまった。


「大丈夫ですよ^^
今日は子宮頸管の長さは3.5cmで、週数相当ですね。」

本日もキープ。一安心。
最後に膣洗浄をされ、再び診察室へ。

 

まだまだ続く週一での受診

「初期のうちはと言われた膣洗浄をいつまでやるかなんですけど、
そろそろもう初期かと言われると・・・。」

違う日に他の担当医だったときはそろそろやめてもよさそうですね、なんて話も出ていたので、
てっきり終わったと思ってしまっていた。

「甘いサイダーを飲んでもらって1時間後の血糖値を見る中期検査があるのですが、
それまではやりますか。」

と、一気に予約を入れてくれた。
2月の毎週金曜は病院で埋まってしまった(笑)
他の先生にはそろそろやめてもって話出てました、とか言うべきだった・・・?
まぁおそらく子宮頸管長も診るだろうし。
慎重に見てもらえてありがたい、と前向きに考えよう。

18w5d 子宮頸管回復

f:id:yuyuyunana:20200209153533j:plain

前々回、前回からの記事の続きです。

www.bitterlife.site

www.bitterlife.site

18w5d 子宮頸管はどうなった?

子宮頸管が3cmと診断されてから、5日後の予約の日を迎えた。
入院の可能性もあったため、一人で車で行くことははばかられる。
かといって入院荷物を持って電車とバスを乗り継いで行くのも大変だったので、
夫の都合がつく日で助かった。

入院荷物は車に置いたままにして、産婦人科の受付へ。
本日も1時間待ち。
最近30分待ち前後で呼ばれることがなくなったな・・・。

番号を呼ばれ、夫と診察室へ。
部屋の担当医の表示は「准教授」とついていた。
50代くらいの男性の医師。
わたしは今日初めてかと思ってしまったけど、
1年前胎盤ポリープでお世話になった際にもどこかのタイミングで会っていたらしい。
夫が覚えていた。

 

子宮頸管回復!

体調などの変化はないか確認されたあと、隣の内診室へ。
今日は洗浄はなかった。
経膣エコーで子宮頸管を測る。

お腹でさえぎっているカーテンを開けられ、画面を見せられながら、
3.5cm。もう1回測っても3.8cmだったよ。
うーん、今日の感じだと全然大丈夫なんだけどな・・・」

やった!!!
回復してる!!

「ちょっと押すね」とお腹を押され、
圧がかかっても短くならないかも確認。

「なにか生活変えた?」

「骨盤ベルトと漢方と鍼灸院に行きました!」
(ドヤァ、と言わんばかりに)

「いろいろやったんだね(笑)
(どれがよかったのかわからないねの意)
引き続きやってみてね(^^)」

再び診察室へ戻る。

 

里帰りのタイミング

医師からはいつ頃里帰りするのかを聞かれた。
わたしはてっきり里帰りのタイミングは病院から指示されるものだと勘違いしていた。
里帰り先には最低何週目までには受診、という期限はあるものの、
早く転院するぶんには問題なかったらしい。
産休などの仕事の都合もないし、上の子もいないのならなおさら自由。
緊急入院になった場合は里帰りできなくなる場合もある、と説明された。
(でしょうね・・・)
子宮頸管が2.5cmで入院の可能性だそう。

 

開きやすい傾向は?

あとは「前回後期流産してるんだもんね」と。
いや目の前のカルテには中絶って書いてありますけど。
後期流産後や一人目を出産してから半年以内に二人目妊娠、などでも開きやすい傾向があるとのこと。
これらは出産から出産まであまり間隔があいていないから、納得。

油断はできないけど、なんとか入院は回避することができた。
次回は翌週末に妊婦健診の予約。
引き続き骨盤ベルトと漢方は続けることにして、
鍼灸院も経過を見ながら取り入れていくつもり。
もう少し様子を見て短くなることがなければ、改めて対策については記事にしてまとめてみようと思います。

16週で破水もそうだけど、こんな風に妊娠中期に肝が冷えるので「安定期ってどのへんが安定してるの?誰か説明してくれ」とか思ってしまう・・・(震え)
わたしの中ではそんな言葉存在せず、かたくなに「妊娠中期」です。

 

胎動デビュー宣言

いままでお腹がピクっと感じたときは、
「これは胎動?でもこんな感じの腸の動き妊娠前からあったような?」と自信が持てず。
(前の子は胎動まではわからなかった)
医師に「胎動はある?」と聞かれ、
「ピクってなるやつですか?」と聞いたら「そう」と言われたので、
ようやく自信が持ててきた。
こんな感じできてしまったので、
〇週〇日が初胎動!とは言えないけど・・・。
18週後半頃ということで。
胎動があることによって、
とりあえず「子の心拍はある」ということだけでもわかって安心できる。

 

19w1d 安産祈願

この日は土曜の戌の日。
近い週数の人は同じく安産祈願に行った方が多い印象でした。
一時は行けないかと思っていたけど、我が家も予定通り行くことに。
東京の水天宮に行ったことがなかったので、興味はあったけど遠出は断念・・・。
(安産祈願でなくても東京に住んでたときに1回くらい行っておけばよかった)

安産祈願でご祈祷も頼む方も多いとは思うけど、
このたびはそこはしないことに決めた。
というのも一昨年厄年で厄払いのご祈祷も頼んだけど・・・
財布を落としたり死産したりと意味なかった?と思うようなことが続いたので。
近場の神社でお賽銭とお守りを買う程度で、簡素に済ませることに。
(夫も神頼みは全否定タイプなので賛同される)

 

お気に入りのお守り

行くならお守りが可愛いところがいいなと思っていたけど、
HPでお守りの画像まで載せているところまでは少なく。
インスタで一生懸命検索して、候補だったところが可愛かったので思わずヨシッ!となった(笑)


買ったお守りは薄い黄色地にピンクの桜がホログラムのように光って、
可愛くてお気に入り。

f:id:yuyuyunana:20200209154127j:image

ちなみにお義母さんからも郵送でお守りが送られてきまして。
こちらは宝塚市の中山寺さん。

f:id:yuyuyunana:20200209160227j:image

子授けや安産で有名なところらしく、夫や義妹達の妊娠中の際にもここにお参りにいったそう。
ご祈祷までしてもらったのか気になったけど、
そうだったら申し訳なくて聞けず・・・。
前の子のときも入院中にお守りを送ってもらっています。


天気も良かったしすいてたし行けてよかった。
安産祈願に行ったことによって、なんだか気持ちまで晴れやかに。
前回の妊娠では叶わなかったことが少しずつ叶っていくことによって、
前向きな気持ちも取り戻せる気がした。

18w0d 子宮頸管がさらに短い!?

f:id:yuyuyunana:20200203152717j:plain

17w1d 母親学級(マタニティクラス)

17週1日。
前回の妊娠ではここで出産したので、この日以降は未知の世界。
ようやく追いつけた。
これから先の未来には期待少々と、不安で大多数が占めてられている感じ。

そしてこの日は初診で予約した母親学級の日。
参加者は12人程度(4人掛けのテーブル3つ)で、助産師さんが進行役。
産科病棟の一室で約2時間の教室だった。

 

グループワークでの自己紹介

てっきり座ってテキストやビデオを見るだけを想像していたけど、
半分はなんとグループワークで。
緊張した・・・(泣)

自己紹介や妊娠がわかったときの気持ち、普段の生活習慣、運動、食生活で気を付けていることなどをグループ内で話し合い、
まとめてさらに全体へ発表しあうもの。

自己紹介では名前、住まい、これまでの妊娠や出産歴を話したけれど・・・。
正直、初対面なのに死産歴があることを話すのはかなり勇気がいる。
でもここで「初めての妊娠と出産です」なんて、
なかったことにしてるみたいでそれも言いたくなくて。
正直に「体外受精で妊娠しました。
前の子は死産してしまったのでこどもはいませんが、出産は経験しました。」
と話した。
どう思われたまではわからないけど、後悔はないです。

 

初めましてと新生児室

休憩時間に「すぐ隣の新生児室で赤ちゃんが見れますよ」って助産師さんが教えてくれた。
顔もまだしわしわしているような新生児の赤ちゃん。
甥っ子も姪っ子もいないこともあって、
今までテレビやネットでしか見る機会がなかったから、実物は新鮮。
可愛い。確かに可愛いんだけど・・・。
まぁそう思うだろうなとは思っていたけれど、「前の子もこんな風に生きて産んであげたかった」とか「どうして自分は・・・」とか、
だんだん見るのも辛い気持ちも出てきてしまって。
見るのはほどほどにして早めに教室に戻った。

今回の母親学級は実はTwitterで知り合ったフォロワーさんとも同日の参加で。
この機会に初めてご挨拶できてすごく嬉しかったし、心強かった。

 

18w0d 骨盤ベルトに苦戦

今日は前回の妊婦健診で子宮頸管が3.5cmと診断されて以来の診察。
まずは受付で「骨盤ベルトを持参したのですが、付け方を指導してもらえるとうかがったのですが・・・」と申し出る。
しばらくして呼び出しがあり、助産師さんに挨拶して、装着指導へ。

買ったのは界隈で有名なトコちゃんベルト2。


手伝ってもらいながらなんとか付けてみたけど、
位置やら締め具合やら、む、難しい・・・(汗)
寝た状態から付けないといけないのがまずハードル高い。
寝たり起き上がったり立ったりを繰り返して、
気が付いたら息が上がっているという(笑)
Lを買ってしまったけど、どうやらMでもよかったみたい。
なおさら付けづらくなってしまっているようで悲しい・・・。
ネットで見るとこのままトイレに行ける情報もあるんですが、かなり厳しめ:( ;´꒳`;):
今のところずらして1回1回付け直しています。
(腹巻→ショーツ→ベルトの順で付けるといいらしいのですが、そのうちできそうだったら試してみたい)

 

子宮頸管はどうなった?

装着指導を終え、一度待ち合いに戻る。
しばらくすると、今度は診察の呼び出し。
本日の担当医は前回と同じく若い女医さん。
いつも診察室で一言二言会話してから隣の内診室に移動する流れだったので、
いきなり内診室に呼ばれたので戸惑ってしまった。
果たして子宮頚管の長さは3.5cmから回復orキープできているのか。

「おりものはきれいですね」
「はーい」
「膣洗浄します」
「はい、お願いします」
「エコー入りますね」
・・・・・・・
「・・・どうですか?」
「うーん、どう測っても3cmだな・・・。」

あああああ・・・!!( ;∀;)

「ちょっと他の先生とも相談するので、
着替えて隣の診察室で待っていてください。」

先に診察室へ移動し、しばらくすると医師が戻ってきた。
安静にはできたかどうかも聞かれ、正直に家でゴロゴロ普段の生活が安静に近いことも話す。

「前回よりも短くなっていましたね・・・。
次回はちょっと早めに診せてもらってもいいですか?
あとその際は念のため入院の準備もしてきてくるといいと思います。」

入院・・・!?

「このまま3cmのままだったらまだいいのですが・・・。
切迫の判断はかなり難しいんです。
あと今後長さが回復しても、一度開いてしまったところは開きやすいです。
どんどん短くなってしまう場合、縛る手術もありますが、
手術はリスクもあるので天秤にかけてメリットのほうが大きければやるという感じになります。」

次回の予約が5日後に決まる。
まだ5か月の半分なのに、退院の見通しもよくわからない入院生活・・・
手術の可能性・・・
沈んだ気持ちで診察室をあとにした。

 

募る不安

本当は安産祈願や産前旅行も検討していたのに、完全にそれどころではない雰囲気。
里帰り出産は叶うんだろうか・・・?

前回の妊娠も初期から子宮頸管が短くなったことがあった。

www.bitterlife.site

 クリニックの医師は、「絨毛膜化血腫による出血があるにしても1cmとか、ここまで短くなってしまうのはすごく気になる」と。
子宮頸管無力症ではなくても弱い可能性もあるかもしれないそう。
今回の妊娠では血腫はないのに、この状態。
悪い想像ばかりしてしまう。

 

三種の神器で対策してみる

病院が終わったその足で、漢方薬局に寄りカウンセリングを受け、漢方を買った。
ここで買ってしまえばそこそこの出費になるのはわかっていたけど、
ネットで調べていたものを今から注文して届くのを待っていられない。
1か月分購入したので、特に良い変化がなければ辞めようと思う。

陽性判定以来行っていなかった鍼灸院にも連絡する。
聞くと切迫の治療もやっているらしい。
次回診察の2日前に予約を取り、行ってみることに。

慣れないながらも骨盤ベルトも寝るとき以外は付けるようにし、
5日後の予約を迎えた。

16w4d 妊婦健診【4回目】 子宮頸管が短い? 

f:id:yuyuyunana:20200125173852p:plain

14w3d 膣洗浄のみで受診

3回目の健診から一週間後、膣洗浄のみで受診。
この日はもう病院が年末年始の休みに入っていることもあり、
時間外の仕様と対応に。(お会計も後日の支払い)
いつもの正面入り口も閉まっているので、
救急車が停まるような時間外の出入り口から入った。
ここを使うのは胎盤ポリープから出血したときに搬送に近い状態で受診した以来。
なんだか懐かしい・・・。(兼、嫌な思い出がよみがえる感じ)

夫もすでに仕事が休みに入っていたので一緒に病院へ。
もしかしたらエコーで動いているところも見せてあげられるかもしれない。
話しやすそうな医師だったら今回夫も連れてきてるのでと言って、
交渉してみようかと考えていた。

交渉失敗・・・。

呼ばれて入ると、初めての若い男性の医師だった。
色黒スポーツマン風で、フットサルとかしてそう。
体調などの気になることがないかを確認され、返事をすると、
「では今日は洗浄のみさせてもらいますね」と先手を打たれる。

残念だったけど、
他の診療科は閉まっているのに産婦人科だけポツンと開いている状態だし。(予定日超過の方もいるので)
こっちもこの年の瀬に診てもらっているしな~という負い目もあったので、
仕方ないと思うことに。

 

15w4d 膣洗浄のみで受診

この日も膣洗浄のみ。夫は最後の正月休みの日。
年始の休みを挟んでしまったからか、
いつもだいたい午前中に取れる予約が午後にも食い込んでいる。
待ち合いはそこまで混んでなさそうには見えたけど・・・。
いつもよりは長めの1時間待ちだった。

 

経過は順調

夫はもう待ち合いでそのまま待っていて、
わたしだけが診察室に入った。
今日の担当医は、3回目の泣いてしまったときの健診のときの女医さん。
膣洗浄をしてもらい、その後、経膣エコーで内診。
子宮頸管は4㎝で問題なし、
心拍も確認してもらい「順調ですね」と言われ、
気持ちよく診察室をあとにする。

言わなくてもエコーもやってくれたし、
今のところこの女医さんが一番好きだ。
せっかく一緒に来ていたのだから、
夫も入室させれば見せてあげられたのに・・・。
先週のこともあって、まぁいいかと思ってしまって失敗^^;
次回から16週に入ることもあって、週一の膣洗浄も卒業できるような雰囲気だった。

 

16w4d 妊婦健診【4回目】

この日は健診なのでじっくりエコーも見てもらえる日。
早ければもしかして性別もわかるかもしれない。
夫も都合をつけることができたので、二人で行くことになった。
連休明けということもあったのか、今日も1時間待ちといつもよりは長め。
担当医は初めましての女医さん。
若い!しかも可愛い。アイドルグループのメンバーにいそう。メンバーカラーは水色。

経腹エコーでじっくり診てもらう。
大きさも数週相当、羊水量も問題なし。
一緒に画面を見ている夫が
「性別はもうわかりますか?」と聞いたけど、

「そうですね・・・。
(男の子のしるしが)ついてなさそうには見えるんですが、
まだちょっとはっきりしませんね・・・。

次回にはわかると思います。」

夫とのあいだだけで呼んでいる仮の名前(胎児ネーム)は実は女の子設定。

わたしは「次回のお楽しみだね」なんて言って、ここまでは穏やかな空気だった。

 

子宮頸管が短い?

内診台のある別室に移動して、膣洗浄を受ける。
その後経膣エコーで見たところ、子宮頸管が3.5cmと前回の4cmから短くなっているらしい。

先ほどの診察室に戻る。
「まだ正常の範囲内ではありますが、
子宮頸管が前回より短くなっているのが少し気になるので、
来週にも診せてください。

このまま短くなってしまう場合、まだ週数が早いので心配なので。
例えば家事は控えめに。
ご飯は簡単なもので済ませてキッチンに立つ時間を減らす、
など少し安静を心がけるのもいいと思います。」

先週から5mm短いのか・・・。
まだ正常の範囲内とはいえ、先週と比べて短くなってることには変わりない。
今後大丈夫なのか、急にどきどきしてきた。

安静度具合は正直微妙だな・・・。
立ち仕事している人が仕事を休む、くらいの安静度ならわかるんだけど、
専業主婦に加えて外出も通院が主で、普段でも安静に近い生活なのに。

 

怪しい雲行き

エコー写真以外での2人目の我が子を初めて見た夫に「どうだった?」と聞いてみたけど、
「あまりよくわからなかった」と返されてしまった。
もっと激しく動いてるのを想像していたらしい。
今日のエコー写真自体は横顔で、
写りだけで言えば前回のほうがよく撮れている。

帰宅後は正直今後の悪い妄想が止まらなくなって、鬱々モードに。
なにしろ子宮頸管については、前回の妊娠でも初期の段階で指摘されている。
切迫の対策で検索してみると、
漢方なら当帰芍薬散、骨盤ベルトも予防になるらしい。
骨盤ベルトは付け方に自信がなかったので医師に聞いてみたら、
持参すれば教えてくれるとのこと。
人によっては苦しいなど合わない場合もあるそう。
もし使わなかったとしても今後の腰痛対策や産後にも使えるらしいし、と思って今から購入しておくことにした。

体質改善を目指して④ 漢方(陽性後)と鍼灸院まとめ

f:id:yuyuyunana:20200113162130j:plain

今回の記事は陽性後に安胎効果(流産予防)として紹介された漢方のレビューと、
鍼灸院のまとめです。
時期的にもっと早く書けばよかったのにすっかり遅くなってしまった^^;

移植前~判定日まで、漢方薬局で処方してもらった漢方を飲んでいました。

www.bitterlife.site

その際に陽性だった場合、
安胎効果もある漢方もありますと宣伝される(笑)
陽性判定を受け、
迷ったけどそちらも購入して飲んでみることに。

今回は予算5000円程度と決めていたのでその範囲で購入しています。
(LINEのお友達登録クーポンと、自宅に届いたDMの割引も使用)
2種類を各20日分処方してもらったのですが、
20日後なら心拍確認も過ぎている頃だろうし・・・という算段でした。

陽性後の漢方 

田七人参(でんしちにんじん)

1包170円

基本情報
田七人参は、中国の雲南省の海抜約1500m~2000mの限られた地域で生育するウコギ科の多年草で、和名をサンシチニンジン(三七人参)といいます。
中国では古来より、止血作用がある生薬として用いられ、雲南地方では「金不換」(金では買えないもの)といわれるほど貴重な秘薬として重宝されてきました。
田七人参はサポニンを豊富に含むほか、体に活力を与えるアルギニン、血管に働きかけるフラボノイド、さらにビタミンやミネラルなど多くの栄養成分を含んでおり、これらが複合的に作用することで本来の効力を発揮します。

 

こんな方におすすめ
○肝臓の健康を保ちたい方
○風邪をひきやすい方
○生活習慣病を予防したい方
○糖尿病を予防したい方
○血流を改善したい方

田七人参 | 成分情報 | わかさの秘密

f:id:yuyuyunana:20200113163213j:image

飲みやすさ ★☆☆☆☆
1日1回 朝のみ

20包分購入。
苦~い人参味の粉末です。
後味悪し。
粉は粉でも顆粒だったらまだよかったのですが、
例えるなら片栗粉のような飲みづらい粉末。

あと袋の裏に「妊娠中の方はご利用を控えてください。」と載ってあり、
え・・・処方されているものだから、大丈夫だとは思うけど・・・と不安に。
(下の心脾顆粒のほうは妊娠中は登録販売にご相談くださいで、
こっちの表記だったらよかったのですが)
胎児に影響があるかもしれないのはさすがに心配だったので、
LINEで聞きました。
「もちろん大丈夫です。
安心してご利用ください。
こちらも説明が不足しておりすみません。」というお返事をもらう。
事前に説明があるともっと親切でした^^;

 

心脾顆粒(しんぴかりゅう)

1包173円

特徴
10種類の植物性の生薬を原料として製剤化したもので
貧血、不眠、健忘の改善を目的としております。

 

効果・効能
貧血、不眠、健忘

 

成分
オウギ、トウジン、ブクリョウ、ビャクジュツ、カンゾウ、トウキ、リュウガンニク、サンソウニン、オンジ、モッコウ

心脾顆粒(しんぴかりゅう)公式ページ|漢方・中医学のイスクラ産業株式会社

f:id:yuyuyunana:20200113163235j:image

飲みやすさ ★★★★☆
1日1回 夜寝る前のみ

20包分購入。
こちらは葛根湯(ウコン系)のような、いかにもな漢方のお味。
移植周期に飲んでいた冠元顆粒に近いです。
比較的飲みやすい。
みんなこんな感じの漢方ばかりだったらいいのに(笑)

 

まとめ

漢方のおかげかは断言できませんが、
妊娠初期は大きなトラブルや切迫流産の兆候もなく過ごせました。
(10週頃茶おりはありましたが、とっくに飲みきっていた時期)

気休めだったとしても飲むことによってなにもしないよりは安心できたので、
漢方はまた次に移植、陽性後を迎えることがあればお世話になりたいと思っています。

つわりが結構きつかったので、
実はつわりに効く漢方も購入を検討していました。
しかし漢方薬局にすら行くのがしんどい状態になってしまい、
結局購入しないままつわりが落ち着いてしまう。
(カウンセリングも結構時間を取られた覚えがあるし)

漢方薬局ではなくネットで調べた漢方をネット購入するのも考えましたが、
夫から賛同を得られなかったので諦めた^^;

ブログのネタ的にも実際に飲んでみて検証、レビューしたかったところではありますが・・・。
もし後期つわりや次回妊娠時につわりで苦しむことがあれば、
ぜひとも飲んでみたいです。

 

鍼灸院

鍼灸院については、実は3回転院して4ヵ所ほど行きました。
(替えすぎやろー!という声が聞こえてきそう)

よもぎ蒸しについては陰性だった移植2回目にはいきましたが、
このたびの移植3回目ではいきませんでした。

せっかくなので簡単にまとめました。

鍼灸院については過去にコチラの記事でも触れています。

www.bitterlife.site

www.bitterlife.site

①新宿某院

AIH時代に通っていました。場所は新宿。
不妊の鍼灸院専門で何人もスタッフがいるようなきれいな院内。
スタッフも不妊治療に対しての知識が豊富で話しやすい雰囲気。
何回か通ったけど、施術時間が着替え含め30分で6000円程度に不満を持ってしまう。
ちょっと料金に対して時間が見合ってないような、と思い始めてしまい、
足が遠のいてしまった。
(でも新宿だと場所代もあるだろうから正直仕方ないような気もする)

 

②マッサージ店の不妊鍼灸コース

1回目の移植周期に通っていました。
東京時代の自宅やクリニックからもほどよく近く、アクセスも◎。
不妊専門ではなく肩こりや腰痛治療のマッサージや美容鍼などいろいろなコースがあり、
そのなかに不妊鍼灸コースを見つける。
不妊鍼灸コース担当の鍼灸師さんが一人しかないので、
その人の出勤日に合わせて予約するかたちに。
料金が施術時間1時間で6000円程度で、
①とは違い鍼灸に加えてマッサージがあったのがすごくよかった。(①は鍼灸のみ)
東京から引っ越したため、必然的に行きづらくなる。

 

③1回のみ鍼灸院

現在の自宅地域でも鍼灸院に通おうと思い、料金とHPの雰囲気で決めた。
1回で辞めてしまったのはアクセスがよくなかったのと、
(混雑しやすい道路や思ったより遠かった)
人気があるようで予約も取りづらかったため。
料金は40分で4000円台程度。
お灸はほぼせずに電気と鍼がメインらしい。
同世代の男性鍼灸師お一人でやられているようですが、長髪、Tシャツ、ジーパン、ごつめベルトとかラフな格好すぎてちょっとひるんだのは内緒です(笑)

ここは行くのを辞めようと思って、
②に戻ろうか考えました。
東京ではあるけど、
もしかしてクリニックの予約と合わせれば通えないこともないかもしれない・・・。
しかし久しぶりに電話したところ、
唯一の不妊鍼灸師さんは退職されていた。
確かに通ってたときにいずれ地元に帰って独立したい、
と聞いてはいたので納得。
いまは不妊鍼灸は取り扱っていない状態のようです。

 

④コスパが嬉しい鍼灸院

3回目の移植を控え、再び近場で探そうと思い、
東京とは違い数が少ないので正直もうここしかないが本音。
90年代風のホームページがなんとも懐かしい。
わたしだってHP作れないのに上から目線で恐縮なのですが、
ここに載ってるおじさん鍼灸師さん頑張って作ったんだな・・・
というのがすごく伝わりました(笑)
お金かけて委託で作ってもらえばいいのにー!(心の声)

治療メニューは不妊以外も扱っていますが、
一番の得意分野は不妊治療だそう。
鍼、お灸、マッサージすべてあり。
町の小さな個人院さん感。
料金は30分3000円と載っていたのですが、
サービスなのか親身なのか料金そのままでいつも1時間やってくれていたので破格に感じます。
ありがたい。

ここではウォーキングが大事ともアドバイスされました。
確かに東京のときは徒歩移動+仕事でも歩くは当たり前だったけど、
引っ越して車生活になったしな・・・。
移植一週間前から初めたので付け焼き刃感ハンパないですが、
できることはやっておきたくて近所を散歩したりと意識して歩くようにしました。
陽性後は「卒業のタイミングは自分で決めてもらう」がこちらの方針だったので、
いまはいったん卒業している状態です。

 

最終的にいまのこの鍼灸院で満足しています。
メニューに逆子治療があるので、
もし逆子と言われてしまったらまたここに通いたい。
もちろん次の不妊治療の際にもお世話になるつもりでいます。

 

まとめ

鍼灸院には初めて通いましたが、
興味がある方には一度はおすすめしたい。
身近に治療のことを話せる人がいない・・・という方も、
気を遣わずに治療の話もできるのでメンタル面もケアしてもらえると思います。

13w3d 妊婦健診【3回目】 涙の健診

f:id:yuyuyunana:20200112002415p:plain

 

11週を過ぎてつわりが軽減

11週を過ぎたあたりから、少しずつ体調がいい日が増えてきた。
もちろんまだタイミングによってはにおい過敏でしんどかったり、
胸焼けのような症状があったけど・・・。
ほぼ一日布団の上で過ごすような日はなくなった。

家事をしたり動こう、と思えるようになってきて、まともな生活ができることにじみじみありがたく思ったり。

11週過ぎでつわりが軽くなるというのは、前回の妊娠と同じタイミングでしたね。
ただしんどさの度合いでいうと今回のほうがきつかったです。

 

つわり時期の救世主

専業主婦のわたしにとって、日々の食事を用意をするのは大事な仕事。
そして我が家は夫は料理はできない人。
つわり時期はキッチンに立つのもしんどい状態が続いたので、生協(パルシステム)に本当に助けられた。

 

冷凍庫になにかしらストックしてあるので、解凍して焼くだけなら夫でもできる。
契約していて改めてよかった・・・。
以前記事にしたことがあるけど、ここでも改めてシェア。

www.bitterlife.site

きっと里帰り時期の夫一人暮らし生活や、産後も大いに貢献してくれるでしょう。
これからも頼りにしています。

 

テレビっこになりました

あとつわりを経て変わったことがあって、テレビをよく観るように。
これまでテレビってほとんど観てなかったんです。
どうしても観たいものをたまに観るくらいの頻度。

それがこのたびのつわりではパソコンもスマホも画面に酔う感じがあり、あまり触りたくなく。
なぜかテレビは大丈夫で。
寝室にしかテレビがない理由も大きいけど、横になりながらテレビ観てました。
気分転換にもなってこれにも助けられまして。
おかげで毎週定期的に見るような番組もできました。

 

不妊治療からのマタニティマーク

ツイッターでこんなつぶやきをしたのですが、

(わたしにしては)たくさんいいねもらったり、フォロワーさん以外の方からもリプで反応いただきました。

わたしが頭固いのかと思っていたけど、そんなことはなく。
コメントをくださった方には見えないようにバッグの内側につけていたり、
体調に不安があるときや電車など、
特定のタイミングだけつけるようにしていて・・・。
不妊だったからこそなにかしら配慮の気持ちがある方も多いようで、なんだか安心しました。

 

いまでもつけられない自分

ちなみに16週を控えたいまでもわたしはつけられていません。
当初は知人に会うとき以外と、
明らかにお腹が目立つようになったらつけようかと考えていました。

それでも改めてこのマークを見ると・・・。
やっとつけられるようになって嬉しいより、見たくないものとしての気持ちが勝ってしまう。
なかなかすぐには気持ちが切り替えられません^^;

マタニティマークをつけるかどうかは個人の自由。
わたしは地方在住なのと働いていないので、電車やバスを使う機会も少ないです。
それでも万が一の緊急時や急変に対する不安はある。
22週以降はなにかあっても蘇生の対象になるので、そのあたりからお守りがわりにつけるのもありでしょうか。

 

12w4d 膣洗浄のみで受診

前回膣洗浄のみで受診したときには、エコーも見てもらえました。
なのでわたしはてっきり今日もエコーも診てもらえるつもりだったけど、
本日の担当医は本当に洗浄のみにするつもりだったよう。

ちょっと言い出しにくかったけど、洗浄後に「生きてるか心配で・・・」と申し出てみた。
すると女医さんはパソコンのカルテを見たあと、「ではちょっと診てみますか。」
経腹エコーで心拍だけさっと確認してくれた。
お腹にジェルを塗って、(今回の妊娠では)初の経腹エコー。
ぼやぼやっとした心拍が見えたのは本当に一瞬で、
よかった~と思う間もなく終了(笑)
「詳しいエコーは健診のときに診てもらってくださいね」まさに秒察。
いやそれでもありがたかったですが。
「基本はエコーも4週間に1回です」とのこと。

 

本音とトキソプラズマ

タイミング的につわりも軽くなったことと、
かつ胎動もまだわからない時期で心配だったけど安心できました。
本音を言うと膣洗浄のみでも受診はしているし、
お忙しいところお手数をかけているとは思いますが・・・。
写真までくださいとは言いませんので、エコーは言わなくても診てほしい・・・!!(小声)

あとはトキソプラズマの血液検査の結果。
過去に感染歴はあるものの、いまは陰性らしく、特に気にしなくてもいいようです。

 

13w3d 妊婦健診【3回目】

3回目の健診の日。
本日の担当医は先週とは違う女医さん。

経腹エコーを受けながら女医さんから
「クリスマスの予定は?」「年末年始は帰るの?」といろいろ話しかけてもらった。
今までの担当医はそんなプライベートなこと聞いてこなかったので気さくで嬉しい・・・
と、言いたいところだけど、ついついエコー画面のほうが気になって会話に集中できない^^;

 

涙ながらのエコー

映し出されたのは、もう聞かなくても頭や手や足がわかるような人のかたちをしていて。
横向きに手をばんざいしているようなポーズをとっていて、
先生が「こっちに手を振ってるみたいだね」って言ってくれた。

2回目なのに、感動した。
いや、むしろ2回目だから?
と同時に死産のことも思い出してしまって。
またここまでくることができたのに、また失うことになってしまったらどうしよう。
改めて前の子もこんなにも人のかたちをしていたのに、なんて残酷なことをしたんだろう。
人工死産前に最後に写真撮ろうって撮ってもらったのが似たような正面からのエコーだった。
フラッシュバックってこういうことをいうんだろうか。
嬉しいのとこの先への不安と罪悪感が混じりあったような気持ちになって、泣いてしまった。

「ゆうなさん泣いてるの」

「すみません。
すごく嬉しいんですけど、死産のことを思い出してしまって・・・。」

恥ずかしい。
けど泣いてしまったものはもうしょうがない。忘れてください。

 

今後の健診は・・・。

その後は別室にて膣洗浄。
せっかく経腹エコーになっても、膣洗浄をするなら結局は今後も下も脱がないといけないことに気が付いた・・・。

お会計は今日は40円で助かった。
1回目も2回目も助成券を使っても高いと思ってしまうような金額だったので、実は気になっていて^^;
健診の費用は地域によってかなり差があるみたいですね。
血液検査がない日だったから安いのかな?
(膣洗浄のみの日も数百円で済んでいます)

3回目の健診は、恥ずかしながら涙の健診になってしまった。
現状は問題なしでも、一度経験してしまったことがなくなるわけではないし。
これからもたぶんビクビクしながら健診を受けることにはなりそう・・・。